みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 熊本大学教育学部附属小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2011年入学
教育に関する実験的役割の学校
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTAの参加要請が多く、また参加する側も記憶意識が高いことがうかがわれる。問題点としては担任によって同学年であっても指導方針が明確に違うことがあげられる。
-
方針・理念入学試験によって選抜された児童が通っているが、決して高知能、高学力という事ではない。体育系の部活動などに対しての用意がなされていない。
-
授業個々の生徒に対して密着した指導がされているようには感じられない。
-
先生教師によって指導方針に大きな違いがある。子供たちの反応は各クラスによって様々であるようだ。
-
施設・セキュリティ校舎は古く、体育館などは改修がされているようだがこれまでの学校外評価によってそのような点が問題として扱われているようには感じない。
-
アクセス・立地交通アクセスとしては市内のバスの路線自体が機能していないので問題があっても仕方ないといった実情。
-
保護者関係(PTA)高学歴、高収入、社会的地位が高いな保護者が多く、価値観の相違、乖離があるように感じる。
-
イベント特段他の学校とは違いがなく当たり前の行事が行われている。高学年ではウサギ狩りと称する行事があるようである。
小学校について-
登下校方法バスによる。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴特筆すべきものではない回答例のようなもの
-
給食の有無なし
-
費用意外にも国立なのに費用が掛かるようだ
入学について-
志望動機母親のたっての希望によるもの
-
試験の有無あり
-
試験内容知能テストレベルの筆記試験。あとはくじ引き
投稿者ID:560715人中2人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
熊本県熊本市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 熊本県の小学校 >> 熊本大学教育学部附属小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細