みんなの小学校情報TOP >> 佐賀県の小学校 >> 鳥栖小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
全てが昔ながらの学校。進化していない。
2023年04月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント -]-
総合評価古い体質の学校で、教職員は上から目線な人が多い。校舎はやや古い。登下校は、集団登校、下校も班別なので安心。
-
方針・理念市内で日本語に力を入れている。学校の目標があるが、公立で異動があるため校長によって変わるようだ。抽象的な目標なので、どのようにでも解釈できるが、個人的には言っていることと実際にやっていることは違うと感じる。
-
授業公立なので一般的な学校と同じ。授業参観を観た限りは、専門性は低い。昔ながらの授業。特別支援クラスがかなり多いが普通の先生がほとんどで詳しい人ではない。
-
施設・セキュリティ校庭は広いし、遊具も新しくなっている。
入り口はあちこちにある。
学童保育の施設はある。ただ預けるだけの場所で託児所のようなところ。 -
アクセス・立地通学時、たくさんの地域の方が見守りをしてくれ安心。
車通りが多いため、交通事故の不安は高い。 -
保護者関係(PTA)コロナ禍はほとんど何もなかった。
共働き家庭にはあまり活発な活動はないのでありがたい。
投稿者ID:903391
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
市内中心部にあり…運動場も広く…長崎街道もあるため…親子参加型の授業参観には…街道めぐりのレクレーションなども行われます。
【方針・理念】
教育の基本理念がしっかりとあって…先生方もそれに忠実でいらっしゃいます。こどもたちにはあいさつが大切だと教えています。
【授業】
こどもたちのペースに、あわ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
古い体質の学校で、教職員は上から目線な人が多い。校舎はやや古い。登下校は、集団登校、下校も班別なので安心。
【方針・理念】
市内で日本語に力を入れている。学校の目標があるが、公立で異動があるため校長によって変わるようだ。抽象的な目標なので、どのようにでも解釈できるが、個人的には言っていることと実際...
続きを読む
鳥栖小学校の近隣の小学校の評判
鳥栖北小学校
(佐賀県・公立)
-
明るく、きれいな学校
5
保護者|2011年
若葉小学校
(佐賀県・公立)
-
地域の方々に見守られている学校です
4
保護者|2007年以前
基里小学校
(佐賀県・公立)
-
地域の方々に見守られている学校
4
保護者|2011年
田代小学校
(佐賀県・公立)
-
可もなく不可もなくな学校です
3
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
佐賀県鳥栖市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 佐賀県の小学校 >> 鳥栖小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細