みんなの小学校情報TOP >> 佐賀県の小学校 >> 鳥栖小学校 >> 口コミ
鳥栖小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年04月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント -]-
総合評価古い体質の学校で、教職員は上から目線な人が多い。校舎はやや古い。登下校は、集団登校、下校も班別なので安心。
-
方針・理念市内で日本語に力を入れている。学校の目標があるが、公立で異動があるため校長によって変わるようだ。抽象的な目標なので、どのようにでも解釈できるが、個人的には言っていることと実際にやっていることは違うと感じる。
-
授業公立なので一般的な学校と同じ。授業参観を観た限りは、専門性は低い。昔ながらの授業。特別支援クラスがかなり多いが普通の先生がほとんどで詳しい人ではない。
-
施設・セキュリティ校庭は広いし、遊具も新しくなっている。
入り口はあちこちにある。
学童保育の施設はある。ただ預けるだけの場所で託児所のようなところ。 -
アクセス・立地通学時、たくさんの地域の方が見守りをしてくれ安心。
車通りが多いため、交通事故の不安は高い。 -
保護者関係(PTA)コロナ禍はほとんど何もなかった。
共働き家庭にはあまり活発な活動はないのでありがたい。
投稿者ID:903391 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史は古い。ついでに校舎も古い。懐かしい感じがすると言えば聞こえは良いが、実際は時代に追いついていない。
-
方針・理念ここも昔風で制服着用義務がある。そういう理念は好き好きだが良いと思う。校長先生が表に出るタイプ。
-
授業授業参観での印象は、あまり騒がしくなく授業が成り立っていると思った。荒れている印象は無い。
-
先生先生は可も無くな不可もないが、どこも公立なら同じだろう。先生は夕方遅くまで仕事をされている。
-
アクセス・立地外部からだと悪いかもしれないが、近所の児童ばかりなので実際はアクセスはあまり関係が無い。
-
保護者関係(PTA)良いところもある。悪いと感じるところは無い。おやじの会の活動は評価できる。読み聞かせのお母さん達も頑張っている。
-
イベント普通。運動会は秋。遠足、修学旅行など一般的なものはふつうにある。地元のプロサッカーチーム「サガン鳥栖」からレギュラークラスの選手がサッカー教室に来るのは特筆もの。
小学校について-
登下校方法徒歩・自転車(遠方のみ)
-
制服の有無あり
-
制服の特徴2シーズン
-
給食の有無あり
-
給食の詳細最近、給食センターが出来たばかり
-
費用公立にしては毎月意外と掛かる
入学について-
志望動機学区内の学校に通っている
-
試験の有無なし
投稿者ID:91068 -
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いいも悪いも、程よく田舎の素朴な感じがします。特に厳しすぎるということもなく、比較的に、のびのびできていると言えるのではないかと思います。
-
方針・理念自身の出身校ですが、当時からの理念は変わっていないようです、地域や人とのかかわりを大切にしていると言えるのではないでしょうか。
-
授業教室の人数がさほど多くないということもあり、比較的、個々に行き届きやすいと感じます。
-
先生あまり押しつけがましくなく、生徒とのコミュニケーションを大事にしながらの授業が行われていると感じます。
-
施設・セキュリティオープンなので、セキュリティという面ではどうかとは思っていますが、昔から変わっておらず、特に問題とは思いません。ただ、施設が充実しているとは言えないと思います。
-
アクセス・立地自宅から歩いて、子供の脚で15分程度ですし、住宅街の一角にあり、アクセスは比較的容易な方だと思います。
-
保護者関係(PTA)比較的熱心に学校行事などにも参加していると思います。特に大きくもめるというようなことも有りません。
-
イベント運動会、遠足、社会見学など、いろいろとイベントはあります。授業参観も比較的頻繁に行われています。
小学校について-
登下校方法徒歩で。
-
制服の有無あり
-
給食の有無あり
-
給食の詳細昔からあまり変わらず、特に問題なし。
-
費用特に高いということはない。
入学について-
志望動機校区内に居住している
-
試験の有無なし
投稿者ID:72708 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の親の代から通った小学校です。古いですが、校庭も広く、開放的な感じがします。のびのびしたところが良いと思います。
-
方針・理念子供のそれぞれを大切にするという感じがあります。良い意味で田舎のいいところがあると思います。
-
授業比較的少人数のクラスで、ほどよく個人に行き届いた授業ができていると思います。
-
先生熱心な先生が多く、子供一人ひとりをしっかりとみてくれているという感じがします。その点は評価できます。
-
施設・セキュリティ学校自体は古く、開放的な反面、セキュリティ面では必ずしも充実しているとは言えないと思いますが、大きな問題ではないと思います。
-
アクセス・立地自宅からもさほど遠くなく、途中も車の通行量もされほど多くはなく、比較てき、アクセスはいいと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA活動はさほど大きな負担にはなっていないと思います。他校はわかりませんが、必要最低限程度ではないかと思います。
-
イベントイベントについては、特に可もなく不可もなくという感じです。特に問題ありません。
小学校について-
登下校方法町や区での集団登校ですが、帰りは基本バラバラです。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通で、特に感想ありません
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通です。
-
費用他校はわかりませんが特に高いとは思いません。
入学について-
志望動機校区の指定によるものです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:140021 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内中心部にあり…運動場も広く…長崎街道もあるため…親子参加型の授業参観には…街道めぐりのレクレーションなども行われます。
-
方針・理念教育の基本理念がしっかりとあって…先生方もそれに忠実でいらっしゃいます。こどもたちにはあいさつが大切だと教えています。
-
授業こどもたちのペースに、あわせて授業をすすめてくださるので…こどもたちも無理なく授業が受けられます。
-
先生こどもたちのことを一番に考えてくださり、授業いがいのことにもとても熱心にとりくんでおられます。
-
施設・セキュリティ校舎自体はかなり古いですが…今年から各普通教室にもエアコンご設置されました。これにより…学力もあがることご期待されます。
-
アクセス・立地市内の中心部なのでいろいろな環境が整っているのがいいです。まわりには地域のの方々のいろんな助けが借りられます。
-
保護者関係(PTA)保護者さまみなさんなかよしで…役員てはなくても…一年に一回は役員さんのしごとを手伝うことになってます。
-
イベント遠足や運動会はもちろんのこと…それ以外にも季節や地域の風土にならった行事がおこなわれます。
小学校について-
登下校方法集団登下校です。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴男児は学生服…女児はセーラー服です。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスが、とれている
-
費用ほかとさほどかわりません
入学について-
志望動機学校の指定こう区内だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:139493 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に見て悪くないと思います。クラスごとの生徒の数も多すぎず、よく目が行き届きやすいと思われます。
-
方針・理念昔からあまり変わっていないと思いますが、基本はのびのびと育てるということだと思います。
-
授業クラスごとの生徒の数も多すぎず、目が行き届きやすいと思われます。
-
先生クラスごとの生徒の数も多すぎないためか、よく個々を見てやっていただけていると思います。
-
アクセス・立地住宅街の一角にあり、周辺の交通量もさほど多くないので、より安全かと思います。また、徒歩で通学可能です。
-
保護者関係(PTA)役員になっています。比較的スムースに役員決めも進んでいると思います。皆さんの理解がある方ではないでしょうか?
-
イベント運動会、遠足、社会科見学など、一通り行われていると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩、自転車
-
制服の有無あり
-
制服の特徴冬:黒の一般的な詰襟,紺のセーラー服 夏:白の半そで,半ズボン 白のセーラー服,紺のスカート
-
給食の有無あり
-
給食の詳細特に可もなく不可もなくという感じです
-
費用特に高いということはないと思います
入学について-
志望動機指定校区だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:92357
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
佐賀県鳥栖市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鳥栖小学校の口コミを表示しています。
「鳥栖小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 佐賀県の小学校 >> 鳥栖小学校 >> 口コミ