みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 春日南小学校 >> 口コミ
春日南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[方針・理念 -| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価髪を染めている子が多く、保護者も派手な感じの方がいる。気質が激しい子も目立ち、学校へ相談しても解決せず、転校を決めた。
-
授業タブレット授業や、学習参観の頻度が多く、個人懇談などもしっかり行われている面は評価できると思う。
生徒の人数がとにかく多いため、プールの授業の回数などが少なくなる。 -
施設・セキュリティ登下校時に校門を通過すると、メール配信がある。
学童でのトラブル(ズボンをずらされる等)については、学内ではないからと、とりあってもらえない。学童は人数が多い割に場所がせまい。 -
アクセス・立地歩行者用の信号機がない交差点が学校の近くにあり、児童の事故があっていた。
朝と帰りはボランティアの見守りがあり、安心できる。しかし、朝は地域の方、保護者は午後と決まっており、仕事を抜け出しにくかった。共働きではない家庭が前提のよう。
投稿者ID:996791 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 3| 先生 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少しでも何かあると、簡単に精神科通院や服薬を勧める学校方針でした。教育のモデル校として指定されているためか、極端に問題を嫌い責任逃れのために通院を勧めてくることがあります。やむなく他の地域に引っ越したところ、服薬・通院・職員の加配どころか何の問題もなく通学できているので、何が問題だったのかいまだにわかりません。先生個人も問題は感じていたようですが、学校の方針には従わざるをえないようで結局保身に終始されていました。地域住民として見ても以前はとてもおおらかな学校だったのですが、なぜこのような方針になったのかよくわかりません。モデル校としての体裁を保つことで必死になってしまって本末転倒だと思います。以前は良い学校だっただけに残念です。
-
方針・理念先生が作った枠組みの中からはみ出すことのない生徒を作ることに終始している印象です。
-
授業授業内容は同じ地域の他学校と比べていわゆる平均的だと思います。中学受験には強くなく、中学受験する生徒もあまりいない印象です。
-
先生これはどこの学校にも言えることかもしれませんが、担任の先生によってかなり差があります。ただ、特別この学校は評価が厳しいのか担任の先生が自分の意思ではなく学校の方針を忠実に実行しなければならないような印象を受けました。
-
施設・セキュリティ施設は学校として必要十分だと思います。
-
アクセス・立地周辺には特に危ない箇所もなく、閑静な住宅街なので環境は良いと思います。
-
保護者関係(PTA)他の学校とそこまで変わらないです。
投稿者ID:4353157人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪い点はないと思います。子どもたちは落ち着いていて、先生方も丁寧に指導されます。学校も落ち着いた場所に立地しています。
-
方針・理念一人一人を大切にした教育がなされているように思われます。子どもの数は多いのですが、他の学年、学級の子どものこともよく知っていて、共通理解もなされているようです。
-
授業学習に対する物構え、身構え、心構えがよく指導されていて、落ち着いて集中した授業がなされています。
-
先生一人一人のことをよく把握していて、家庭との連絡も良くしてくれています。若い先生からベテランの先生までそろっていて、それぞれの良さが生かされているようです。
-
施設・セキュリティ施設的には普通の学校だと思います。特に目立った施設はありません。セキュリティに関しても同じです。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、バス停からは少し離れています。校区が他の小学校より少し広いように思われ、おうちが遠いお子さんは徒歩で30分くらいかかるかもしれません。
-
保護者関係(PTA)いろいろな活動に取り組まれています。「おやじの会」によるきもだめし会や学校でのキャンプもあります。
-
イベント一通りの行事が行われています。学校行事には鍛錬遠足もあったり、PTA行事ではバザーが盛大に行われたりしています。
小学校について-
登下校方法ばらばらの登校てす。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細このあたりの小学校の中で一番おいしいといわれています。子どももおいしいと言っていました。
-
費用普通ではないかと思います。特に気になる費用はなく、金額も普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2831202人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事も参加ないのでよくわからない。子供が楽しそうなので総合評価としてまあまあ。
-
方針・理念方針、理念をよく知りません。地域と一緒に子供を見守るような感じ
-
授業二学期制の上一年生なので、授業もまだ幼稚園のような感じで評価するほどよくわからない。
-
施設・セキュリティ校舎に入場する際は、学校から配布されている名札を作り、にゅうじょう。
-
アクセス・立地通学路として細い道や歩道のない道がある。広い道は大通りで車も多く、通学路を決めてあり大回りをするので結構大変
-
保護者関係(PTA)あまり参加しないのでよくわからない。一人一役制らしいがよくわからない
-
イベント運動会、バザーがある。行事事態に参加が少ないので、何があるかわからない。
小学校について-
登下校方法集団下校をしている
投稿者ID:3065981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マンモス校ですが。子供たちは比較的落ち着いています。特に「いじめ」等といったことを聞きません。先生方の指導も細やかで、厳しさも適当と思います。
-
方針・理念地域との連携をよく考えられていて、先生方の地域行事への参加も積極的です。ただ、PTA便りの間違いが多いのが気になります。
-
授業学校から報告される学力検査の結果を見ると、学力は高い方だと思います。宿題の量は少し多いかと思いますが、自分の子も学習について行けているので、良い授業をされているのだと思います。
-
先生「いじめ」や不登校ということを聞かないので、いろいろな子が受け入れられやすい雰囲気をつくってくださっているのだと思います。学力テストの結果が全国平均よりかなり高いのも、先生方の指導の結果でしょう。
-
施設・セキュリティ施設は一般的なものだと思いますが、美しく整えられています。遅刻をすると必ず学校からの確認の電話があるようです。
-
アクセス・立地学校の近くまで公共の交通機関で行くのなら市のコミュニティバスが利用できますが、校区の真ん中くらいにあるので特にアクセスが悪いということはありません。普通でしょう。そもそも、小学校の校区はそれほど大きいものではないので、この質問自体、どのような意図でなされているのか疑問です。
-
保護者関係(PTA)普通でしょう。PTA行事の数や内容、保護者の参加状況など、他の学校と変わらないでしょう。ただ、重複しますが、PTA便りの行事予定の日付や曜日の間違いがよくあって、多分昨年度のものを修正して印刷しているのでしょうが、辟易します。このことは少なくとも数年は続いています。
-
イベント他の大抵の小学校が行っているイベントは、全部あると思います。このほかに『おやじの会』が主催する肝試しや学校に泊まったりするイベント(希望者)があります。
小学校について-
登下校方法歩いて
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細よい。子供はとてもおいしいといっている。
-
費用ほかの学校と変わりなく、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:72687 -
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特色があるとは思えませんが、子どもの数がとても多いのにもかかわらず、全般的に落ち着いていて、学習指導も熱心なようです。
-
方針・理念学習指導が熱心なことはノートやプリントで分かります。また、宿題の量も多く、その指導もきちんとなされています。
-
授業どの教室でも子供たちの活発な意見が聞かれ、先生たちの工夫が感じられます。
-
先生学習、生活両面の指導がきちんとなされ、問題と思われる子供が少ないと思います。若い先生と年配の先生の割合もいいと思います。
-
施設・セキュリティ学校の近くには池や林があってさびしい感じがするところもありますが、PTAや地域の方による登下校の見守りもあって、安心です。
-
アクセス・立地閑静な住宅地にあり、大きな道路に面していることもないので、落ち着いた雰囲気です。校区の広さも適当で特に不便を感じることはありません。
-
保護者関係(PTA)小さな苦情や不満を時々耳にしますが、それはどこの小学校でもあることのようです。普通で花井かと思います。
-
イベント学校行事は他の学校と同じですが、おやじの会による学校に泊まる体験や肝試し会などもあります。
小学校について-
登下校方法全員が徒歩です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細春日市の中でも、おいしいのだそうです。
-
費用普通でしょう。気になる費目がありません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。そのために、校区内に居住したということもあります。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139674 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数・学級数が多い学校ですが、一人一人の子供の把握がよくなされていると思います。卒業式、入学式での子供たちの態度も落ち着いたものです。特に問題行動についても聞きません。
-
方針・理念学校便りを読むと一貫した教育理念が語られ、子供たちもそれを意識しているように思われます。
-
授業学習参観では子供たちが大切にされている雰囲気もあり、学年に応じた厳しさも感じられます。
-
先生学力向上に熱心です。宿題の量は多いと思いますが、先生たちはよく把握されて指導をしてくれています。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり、閑静で周りにも緑が多いと思います。交通の便は良くも悪くもありません。一番近いバス停から5分くらいでしょうか。JRの駅まで歩いたら20分ぐらい。西鉄の駅まででしたら30分ぐらいかかります。
-
保護者関係(PTA)特色のあるPTAや親父の会の活動があり、子供たちも楽しく参加しています。PTAの学級委員さんになり手が少ないことは残念です。
-
イベント遠足や運動会、学芸発表会など、学内イベントは一般的なものです。学年ごとの社会科見学や体験活動なども他の学校と大差ないようです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしい、と他校から転校してきたお複数の子さんが言っています。
-
費用普通ではないでしょうか。
入学について-
志望動機学校の指定校区内の居住のため
-
試験の有無なし
投稿者ID:933071人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数がとにかく多いため、先生の目が行き届かない点はマイナスですが、友達はできやすいです。
-
方針・理念とくにこれといって、ここだけは!というのはないように思います。
-
授業先生によってバラバラです。授業が面白い先生、つまらない先生。
-
施設・セキュリティ建物は古いです。生徒数がどんどん増えてるので、狭い校庭にプレハブがたち、ますます狭くなってしまいました。
-
アクセス・立地地域の中ではわりと通いやすいところにあると思います。道路が狭いのが難点。
-
保護者関係(PTA)PTA行事はそこそこ、人並みかと思います。役員さえ終わらせれば後は楽な仕事しかないです。
-
イベントイベントも人並みです。とくに珍しい行事があるわけでもなく。他と似たようなものです。
小学校について-
登下校方法それぞれバラバラの登下校です。
投稿者ID:304868
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県春日市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、春日南小学校の口コミを表示しています。
「春日南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 春日南小学校 >> 口コミ