みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 片島小学校 >> 口コミ
片島小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]-
総合評価先生方が良いところをたくさん褒めて子ども達の自信とやる気を引き出してくださるので明るく活気に溢れています。
高学年がお手本となり学校全体を引っ張ってくれている印象です。
教室も綺麗で英語やプログラミングの授業にも力を入れています。 -
方針・理念学校へ行くと子ども達の方から気持ちの良い挨拶をしてくれます。
言葉づかい、靴を揃える、廊下を走らない等、当たり前のことをきちんと出来るそんな子が多いです。
また、先生からの連絡や学級通信などで子どもの様子や頑張りがわかり有り難いです。 -
授業一人一人に行き届いた指導がされています。先生方も熱心で子ども達も切磋琢磨しながら学んでいるため学力の高さは市内でも上位だと思います。
モーニングイングリッシュも全学年行われており英語教育にも積極的です。 -
施設・セキュリティ交通量の多い道路もありますが、地区によっては小学校専用の歩道橋を通ったり地域の見守りもあるため心配は少ないです。
-
アクセス・立地車で行きやすい立地です。授業参観の時などは運動場が開放されるため駐車場には困りません。
-
保護者関係(PTA)役員決めに時間のかかる学年もありますが立候補してくださる方も多くいるので割とスムーズに決まります。大きな負担になるほどの活動はないと思います。
-
イベント遠足、社会科見学、バザー、地域の方々との交流などたくさんありますが中でも運動会はとても盛り上がります。騎馬戦は男女ともに行われますが、多くの保護者や地域の方々の力により安全に配慮されています。
投稿者ID:419273 -
- 保護者 / 2014年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子活動などあり子供たちもとても楽しそう
運動会も子供たちが盛り上がり頑張っている姿に感動しました
今年度より『片小えんぴつ』という1本40円のえんぴつの使用しか認められず、保護者達は困惑しています
「物を大切にするため」と学校側からの説明でしたが、お金を出してるのは『普通のえんぴつ』も『片小えんぴつ』も保護者なので子供達の扱いは変わりません…親がイライラするばかりです…断固反対で購入しないと言う保護者さんもいます… -
方針・理念きちんと挨拶のできる子が多く、学校へ行くとよく挨拶をしてくれます。
ハキハキとした挨拶で気持ちがいいです -
授業社会科見学や近隣のお店への見学、地域の方々との交流などを授業に取り入れたり、モーニングイングリッシュなどもあります
-
施設・セキュリティ児童クラブ(学童)もあり、仕事をしていても安心です!
申請していれば学童は最大19時まで預かりがあります -
アクセス・立地アクセスはしやすいです
-
保護者関係(PTA)必ずPTAの委員に属しなければならず、フルタイムで働いてると活動に参加できず申し訳なく思います…
秋に片小フェスというイベントでバザーなどがあります
-
イベント学年ごとに親子活動などあります
投稿者ID:356007 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い小学校だと思います。PTA活動も活発で、先生方との連携もよく取れています。子供たちものびのびしている印象です。地域とのつながりが強い一方で、決して閉鎖的ではなく、転校生(うちの子供もそうです)も溶け込みやすいと感じました。
-
方針・理念かしこく▽たくましく▽しんせつで▽まじめな子……を目指しています。オーソドックスな内容ですが、そうした取り組みがしっかり根付いていると思います。
-
授業特に変わった授業をしているわけではないと思いますが、参観などで見ていても、しっかりした授業が展開されていると感じました。
-
先生たいへん熱心な先生が多く、子供たちの指導に一生懸命取り組まれている様子がうかがえます。校長先生、教頭先生をはじめ、子供たちへの目配りがしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地国道のバイパスから近く、保護者が車で訪れるには便利なリッチだと思います。居住地によっては通学路がバイパスを横断することになりますが、ルートがきちんと決められ、横断歩道橋を通ることで、交通事故の不安は少ないです。保護者や地域の人たちの見守りもよく行われています。
-
保護者関係(PTA)PTA活動はとても熱心で、父親(おやじの会)の参加も活発です。運動会(後述します)では、多くの保護者の協力(補助)により、今や市内の小学校ではここだけとなった騎馬戦(男女とも)が続いていることにも、PTA活動がさかんなこともあらわれだと思います。
-
イベントいろんな行事がありますが、運動会が最大のイベントでしょう。地域の祭り(飯塚山笠)の区域がある影響で、地域活動にかかわる大人が多いためでしょうか、呼び物の騎馬戦でも山笠の水法被やはんてんなどが活用され、学校と地域が一体となって盛り上がります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細試食したことはありませんが、近年自校式になって評判は上々のようです。
-
費用いたって普通だと思います。
入学について-
志望動機転勤に伴い、通勤の便や環境の良好な住宅地を探した結果、住まいが指定校区になりました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:930481人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県飯塚市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、片島小学校の口コミを表示しています。
「片島小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 片島小学校 >> 口コミ