みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 入部小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2012年入学
ほのぼのとしています
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の学校には、あまり良い先生が赴任されません。クラスでの問題対処能力は、お世辞にも高いとは思えません。自然豊かなほのぼのとした学校ですが、トラブルメーカーの存在がある場合は、積極的に情報を集めて問題意識をもっていないと学校任せでは不安が残ります。
-
方針・理念低学年には、基本的な教育方針として挨拶の徹底など良いと思いますが、高学年に上がるに連れ、教育の方針が少し幼く感じます。
-
授業最低限度は満たされているのではないかと思います。ただそれ以上の応用や発展的な授業は期待できません。
-
施設・セキュリティ校門はほとんど閉まった状態ですが、日中はいつでも入れます。防犯カメラは付いています。
保護者は名札を付けて入るようにはなっていますが、撤退はされていません。 -
アクセス・立地公立なので通学は原則徒歩です。校区が縦に長いので、低学年では通学が40分近くかかる場所もあります。
通学路に国道が含まれます。国道に出るまでは、人通りの少ない田舎道がたくさんあります。 -
保護者関係(PTA)PTA役員のなり手に乏しく、毎年役員選出に苦労してます。活動内容は、学年委員・保健委員・広報委員・成人委員・バザー委員・役員選出委員があり、四年生の学年がそれぞれの長になります。
-
イベント歓迎遠足は、毎年近場の公園で、あまり楽しくはないです。
11月にコスモスフェスタと称した食バザーがあります。
投稿者ID:2412243人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
入部小学校の近隣の小学校の評判
四箇田小学校
(福岡県・公立)
-
田舎の悪しき風習が抜けない学校
1
保護者|2021年
早良小学校
(福岡県・公立)
-
先生が生徒全員の顔を覚えられる
3
保護者|2019年
野芥小学校
(福岡県・公立)
-
のびのびしています。
3
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市早良区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 入部小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細