みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 福重小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
自由な雰囲気
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価転校生の多い地域なので転入生に対しての子供のいじめなどは無いように思われます。学校側も転入生が多いので体操服など指定の物が無いことが多く、以前の学校の体操服を再利用など出来ます。集団登校をしていないことと下校時に地域のボランティアが見届けるなどが無い点が気になります。地域の小学校・中学・高校・大学などと連携して協力し合えるといいのにと思います。
-
方針・理念校長先生の影が薄いというかどんな人柄なのか父兄にはあまり伝わってきません。委員会などしていない父兄には学校へ行く機会もほとんど無いので学校の様子などわからず方針・理念がどうのこうの言う以前の問題のような気もします。
-
授業授業は普通にされていると思います。算数や国語など繰り返しする事で基本的な事を習得するようにされています。
-
先生手のかかる生徒に先生の目が行くので他の生徒まで目が行き届きにくいように思います。補助の先生が付いてくれればいいのにと思います。地域の大学の生徒さんに協力して頂いて行事やいろいろな時に助けて頂けるといいのにと。
-
施設・セキュリティ一応門は閉じてはいますが鍵をかけていないのです。何かあった時どうするのかな?とは感じています。
-
アクセス・立地住宅地の中にあり大きな道路からは少し離れているのでその点はいいと思います。ただ住宅地の道が迷路のような所もあり見はらしが悪いなど誰かが潜む可能性も考えると怖い場所もあります。
-
保護者関係(PTA)PTAが普段どういう活動をしているのか委員会をしていない父兄には分かり難いです。あまり活動していないのかと思うとそういうわけでもなく、お祭りなど学校と自治会とPTAが協力して行われているみたいです。委員会が大きくしか分けられていずそれぞれの委員会が具体的にどういう活動をしているのか分かり難いです。生徒の人数が少ないので子供1人につき6年間で2回(2年)委員会を引き受けないといけない状況です。
-
イベント夏のお祭りを学校・自治会・PTAで行われるようです。春には新入生歓迎で近くの公園に行ったりしています。
小学校について-
登下校方法登下校は通学路を通って個人個人ですがお友達がいれば一緒に行ったりもしています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おかずが少し寂しい感じです。
-
費用他の学校と同じくらいだと思います。
入学について-
志望動機校区に引っ越してきたので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:30848
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生が穏和で優しい。校内全体で子供たちの問題や学習面の向上に力を尽くして下さいます。役員会も個々の提案や保護者からのアンケートなど細かく回収して行事の遂行を円滑に行っています。みんな元気で優しい子供達で毎日、安心して通いやすいです。
【方針・理念】
先生方の連結や出来ています。学校全体がまとまって...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
授業参観に行きました。授業風景を見る為の機会ですが、子供たちがノートに書き込みをしている風景を見たいわけじゃない。授業の7割書いてるだけを見に行った感じ。だったら参観いらないと思う。子供が書いてる間も先生は何もしゃべらず。何を見に行ったのか疑問。前の年の先生の授業とは全く違ってつまらない時間だった。...
続きを読む
福重小学校の近隣の小学校の評判
小田部小学校
(福岡県・公立)
-
地域で子育てをしてくれるような小田部
5
保護者|2010年
石丸小学校
(福岡県・公立)
-
子どもたちが作る学校
5
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市西区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 福重小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細