みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 愛宕小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年4月から学校長2人変わりました
2020年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価以前はとても落ち着いた学校と聞いていましたが、今はトラブルが多い印象。何か問題があっても保護者には報告がなく、噂で知り不安がつのります。いじめや嫌がらせについても、適切な対応がされず。
子供を安心して通わせられるようにして欲しい。 -
方針・理念何に力を入れているかについては月に一度発行のお便りで確認することができます。
-
授業プロジェクター、スクリーン、指導者用タブレット、無線LANが導入された。
-
施設・セキュリティ学校内に誰でも入れてしまう環境なので、セキュリティは低いと思います。保護者が校舎内に入る時には、首からカードを下げますが、なくても入れてしまいます。
学内に学童保育の施設があるので、共働きの家庭の多くは、そこに子供を預けています。学童ではない子供でも、一旦家に帰ってから、放課後、校庭で遊べます。 -
アクセス・立地通学路はとても広いです。近くにミニストップや病院があります。
-
保護者関係(PTA)卒業までに子供ひとりにつき1度1年間PTAの仕事をする決まりがあります。
半年に1度くらいのペースで朝の旗当番があります。 -
イベント今年より運動会が午前で終了となるようです。
投稿者ID:6180751人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生と生徒の距離感が近い。また父兄も熱心でPTA活動も充実しており、父兄参加型の行事ではいつも大勢集まっている。
【方針・理念】
教育方針が伝統的で、校長先生はじめどの先生が担任になっても安心して子供を預けられるから。
【授業】
五年間の授業参観を見ていて、子供たちが楽しく学んでおり家庭に帰って...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
以前はとても落ち着いた学校と聞いていましたが、今はトラブルが多い印象。何か問題があっても保護者には報告がなく、噂で知り不安がつのります。いじめや嫌がらせについても、適切な対応がされず。
子供を安心して通わせられるようにして欲しい。
【方針・理念】
何に力を入れているかについては月に一度発行のお便り...
続きを読む
愛宕小学校の近隣の小学校の評判
百道小学校
(福岡県・公立)
-
環境は良いが、学校の新方針には疑問
2
保護者|2017年
姪浜小学校
(福岡県・公立)
-
歴史ある明るく楽しい笑顔になれる学校!
5
保護者|2012年
百道浜小学校
(福岡県・公立)
-
先生が疲れている学校
2
保護者|2021年
姪北小学校
(福岡県・公立)
-
校内環境と授業環境について。
5
保護者|2016年
愛宕浜小学校
(福岡県・公立)
-
口コミが良くて入学したけど…
2
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市西区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 愛宕小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細