みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 大池小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
忙しい家庭には不向きな学校?!
2019年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 1| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数の校区ですので、先生の目も行きわたるのでそちらの面ではほぼ満足です。
しかし、少人数の為に子ども会・PTAの負担がとても大きいと思います。
一人一役どころか、掛け持ちで大役をする事もあり大変でしたし、何度も役を引き受けなければいけません。
せめて子ども会は任意加入にするべきだと思います。
こう言った役どころが嫌で引っ越された方もいらっしゃいます。
良い校区で住みやすいのに、とても残念です。
大池校区に引っ越しをお考えの方でお忙しい方、出事が苦手な方はおすすめできません。 -
先生総合評価にも記入したとおり、少人数ですので良いと思いますが、転任されいらっしゃないので記入しますがご相談で電話をした際他人事の対応だったのががっかりしました。
良い先生が転任して見える事を願っています。
もちろん良い先生方もいらっしゃいますので、あしからず。 -
アクセス・立地端の方は少々遠いですが、立地は良いと思います。
天神博多も近いですし。
交通がバスのみで、西鉄電車に乗るには高宮まで出ないといけませんがバスも多いし苦にはならないと私は思います。 -
保護者関係(PTA)とにかく負担が大きい。
世間ではPTA入会届が出来たりと聞きますが全くそぶりもありません。
子どもの為ですしPTAで子ども達が学校生活を円滑に出来るのならば手間は惜しみませんが、強制的な姿勢が不満です。
説明もありませんし。
共働き、核家族ですので時間を割いて出来る方は少ないと思います。
強制的に役を割り振るのではなく古い考えは捨て、新しい体制に改革していくべきです。
-
イベント楽しい行事もありますが、親の球技大会、子供の行事・・・多いです。
無理をして役を持たれた方が人集めをされています。
人が集まらない行事は辞めるか集まった人だけでやったら良いと思います。
また子供達も習い事もあったりで行事にもでない昨今です。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:5105022人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
少人数の校区ですので、先生の目も行きわたるのでそちらの面ではほぼ満足です。
しかし、少人数の為に子ども会・PTAの負担がとても大きいと思います。
一人一役どころか、掛け持ちで大役をする事もあり大変でしたし、何度も役を引き受けなければいけません。
せめて子ども会は任意加入にするべきだと思います。
こう...
続きを読む
大池小学校の近隣の小学校の評判
若久小学校
(福岡県・公立)
-
元気で純粋な子が多い
5
保護者|2012年
東若久小学校
(福岡県・公立)
-
とてもいい学校です。
3
保護者|2013年
玉川小学校
(福岡県・公立)
-
地域とつながりが深く温かみがある
3
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 大池小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細