みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 塩原小学校 >> 口コミ
塩原小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価自分が卒業生で子どもが入学しました。
子どもが多いと感じます。5クラスあります。
元気な子が多いです。
説明会では挨拶に力を入れていること、いじめゼロを目指している
との話がありました。
他の方の記述にある腰骨を立てる、という姿勢教育も
継続実施されています。
-
方針・理念学校の理念をしっかり浸透させている印象はありません。
クラスの担任の先生に任せている感じがあります。
なので、担任の先生次第なところはあるかもしれません。 -
授業他との比較がありませんが、普通なのかと思います。
週に一回図書の学習があるので、本とふれあえる機会が多いと感じます。一年生でパソコン授業、英会話授業が数回あります。
むかし遊びや地域の方との交流もあるようです。
図工や生活の学習で使うものが都度家から持っていく必要があるものがあります。
時間割は週ごとの設定でプリントで持ち帰ってきます。
授業参観は年に10回もないです。
土曜参観の日もあります。
-
施設・セキュリティ学内学童あります。
働いている方が多く、利用児童も多いです。他の学校に通う保護者に
聞いても多いと言われる人数です。特に長期休暇は
学童内の児童が増えます。要件を満たせば待機はないそうです。
延長込みで最大19時まで利用可能。低学年の子がほとんどです。
セキュリティは保護者が校内に入る際に腕章をつけることを
お願いされています。
トイレは新しくなっているところもあります。
クーラーあります。
休日は校庭の利用が出来るそうです。 -
アクセス・立地場所によります。
車の通行、自転車の通行は多いです。
子供会と地域の方が定点で旗持をしてくださっています。
川沿いにあるので、洪水の心配があります。
(河川工事をされてずいぶん良い環境になったとは思います) -
保護者関係(PTA)PTAは本部役員と、クラス毎に役員決めがあります。
働いている方が多いので、強制参加!という感じではないです。
暗黙のルールで卒業までに一回は係をするようになっているそうです。また、係にならなくてもお手伝い係というボランティアの
割り振りが決まります。
強制参加ではありませんが、働いている方は大変かもしれません。
-
イベント塩原フェスタというバザーと売店、ゲームが一緒になった
ものがあります。参加者も非常に多いです。
PTAでこちらの係、お手伝い係になる方もいらっしゃいます。
子どもたちも手伝って、非常に活気があります。
また、子供会を中心に夏祭りもあっています。
投稿者ID:5970401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長次第です。今の校長先生は子供からの評判もあまり良くないのですが、前年退職された先生がとても子供達に慕われ、楽しい学校だったようです。
-
方針・理念残念ながら、方針が見えません。花をいっぱいに、という活動はアピールしているようですが、特に独自性は感じられません。
-
授業担任次第です。良い先生に当たるかどうか、正直、運としかいいようがないです。
-
施設・セキュリティセキュリティは、特にないです。最近児童数が増え、足りない校舎の増築やトイレ改修が進んでいます。
-
アクセス・立地大交通の便の良い土地柄ですが、校区内では端に当たるので、遠くなる家庭もあります。
-
保護者関係(PTA)どこもそうでしょうが、義務です。仕事をもつ母も多いので、皆なんとかやりくりしています。
-
イベント市立小学校らしく、遠足、運動会、学習発表会、などあり、なんだかんだ親も月に一回学校へ行く感じです。
小学校について-
登下校方法各自バラバラです。特に規定はありません。
投稿者ID:3066151人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気がよくて伸び伸びしていていい子が多い。学年によっては問題があるようだけどどこの学校でもそんなものだと思うのでまあいいがこうだと思う。
-
方針・理念方針はよくわからないが、元気でお友達に優しくできる子が多いのでいいと思う。いじめなどがないのが一番だと思う。
-
授業人数わりと少ないほうだと思う。クラス関係なく仲良くできていいと思う。マンションが増えてこれから人数が増えてきそうでちょっといやだ。
-
先生元気で活発。特に若い先生が元気があっていい。中年は事なかれ主義な感じを受けるがまあそんなものだろう。
-
施設・セキュリティトイレもスリッパに履き替えるあたりは衛生的でいい意と思う。エアコンをつけてくれたらいいと思う。ウォータークーラーもあったらいい。
-
アクセス・立地西鉄大橋駅からもJR竹下駅からも近いので、遠足などはすごくいいと思う。マンションが多いのも立地がいいからだと思う。
-
保護者関係(PTA)子供会が全員強制的に入らされるのはどうかと思う。仕事の都合や家庭の都合で参加できない人がいることをわかってほしい。
-
イベント夏祭りやキャンプなど参加したことないが行事は普通にあっている。特にこれがいいというのはないがこんなものだろう。
小学校について-
登下校方法自由登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細問題なし
-
費用ほかの学校を変わりないと思もう
入学について-
志望動機校区だったから選択の余地なし
-
試験の有無なし
投稿者ID:316561人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にいい小学校です。学校イベントが豊富でスポーツ等のイベントが盛んな気がします。子供たちが学校を楽しんでいるのが分かります。
-
方針・理念学校のスローガンで腰骨を立ててというフレーズで姿勢を正すのはいいことだと思います。
-
授業具体的には分かりかねますが、宿題等の量はそれなりの量なので問題ないと思います。
-
先生担任の先生によるのでしょうが、いろんな賞に応募してくれて子供達も表彰されたりする機会を多くするように考えてくれています。
-
アクセス・立地南区の住宅地で治安も良く、住環境としてはいいとおもいます。学校までのアクセスも良いと思います。
-
保護者関係(PTA)塩原小学校は運動能力が劣っているとの事で、スポーツレクレーション等のイベントは活発なイメージがあります。イベントに対しての保護者の協力体制も出来ていると思います。
-
イベント一般的な運動会や学芸会はもちろん、スポーツイベント等が盛んなイメージです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスは取れていると思うが、足りるのかなという気がする。
-
費用妥当であると思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:92558 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価皆さん積極的に活動されていて感心する。
-
方針・理念悪いところはないのでいいと思う。そういうところは公立だし気にしていないのでわからない。
-
授業よくわからない。少人数でも大人数でもどっちでもいいと思う。
-
先生特に良くはない。出し方がマンネリしていてもっと発想力が身につく宿題が良い。
-
施設・セキュリティ普通に良い。トイレのスリッパがあるのは衛生的ですごくいいと思う。うんどうじょうがもっともっとひろければいいとおもう。
-
アクセス・立地近くていいが交通量が多い。車のスピードも出し過ぎててもう少しスピードをおとして欲しいと思う。
-
保護者関係(PTA)とくにない。あまりよくわからないけど問題ないと思う。熱心な方もいればそうでないかたもいると思う。
-
イベント行事は一通りあってよい。先生達も熱心で素晴らしいと思う。
小学校について-
登下校方法生徒のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスはいい
-
費用ふつうでよいとおもう
入学について-
志望動機していの学校で選択のよちなし
-
試験の有無なし
投稿者ID:55004
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、塩原小学校の口コミを表示しています。
「塩原小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 塩原小学校 >> 口コミ