みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 曰佐小学校 >> 口コミ
曰佐小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の小学校からの転入ですが、親の心配をよそに、転入初日から”楽しかった!”と言って帰ってきました。校風が子供たちの気質に合っているようで安心しました。
-
方針・理念本質的なことは分かりませんが、先生によるばらつきがあると感じています。厳しい中にも子供達の事を考えている先生もいれば、マニュアル通りにしか動けない先生もいると思います。
-
授業授業を見たことはありませんが、子供たちから聞く話では、楽しく授業を受けているようです。
-
先生上の子の先生は、厳しい中でも楽しく学べるよう授業を工夫されているようです。下の子の先生は問題の本質を見ての判断に欠けているかと感じられます。
-
アクセス・立地裏通りにひっそりと建っている感じですが、近所の方々の目もあり安心して通わせてます。
-
保護者関係(PTA)直接の知り合いはいませんが、結構な時間を話し合いに費やされているようです。特に悪い印象はありません。
-
イベント標準的な年間スケジュールが組まれています。子供たちもそれぞれ目標を作って楽しんでいます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供たちの楽しみの一つです。
-
費用特に何も感じません。
入学について-
志望動機引っ越した先の校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:92620 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生にもよりますが、わりと厳しく規律を教えてもらってると感じています。児童も、すれてない子供が多いように感じます。
-
方針・理念わりと古風な感じがしますが、現代の子にとっては良い事だと思います。親としましては、もっと厳しくしても良いのでは、と感じます。
-
授業怒らない担任の先生の時は、授業中に歩き回る児童がおり、それを注意しないようです。
-
先生若い担任の先生は、通知表には良い事しか書いてありませんでした。ありのままを書いてほしいです。
-
施設・セキュリティ昔ながらの校舎ですが、掃除は行き届いており、児童達ががんばっているのかな、と思います。また、休みの日は子供たちがたくさん校庭で遊んでいます。
-
アクセス・立地住宅街の中にひっそりとあり、人通りもさほど多くありませんが、近所の方たちの目はありますので、特に登下校においての心配はありません。
-
保護者関係(PTA)学校の行事につきましては、子供たちも充実を感じているようです。ただ、平日の昼間から、PTAの役員の方たちが校舎の一室で談笑しているのはどうかと思います。
-
イベント特に、運動会におきましては、子供の自主性が伸びたと思います。
小学校について-
登下校方法集団下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供たちの楽しみの一つです。
-
費用特に変わりはありません。
入学について-
志望動機指定校区だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31162 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題のあった児童を更正させたすごい先生がいらっしゃいます。児童たちの評判もとても良く、自宅でも先生の話をよくします。
-
方針・理念押しつけがましい理念等はあまり耳にすることはありません。どの学校でも、大差ないことだと思っています。
-
授業人数は少ないが、それで可も不可もないと思います。児童間での能力の差が大きく、仕方がないことのなのかもしれないが、授業についていけない児童に合わせて授業が進められていて、児童全体のレベル低下を招いているような気がする。
-
先生年配にもかかわらず、熱血的で、すべての児童から信頼されている先生がいます。
-
施設・セキュリティ施設自体は築後相当年数が経つため、結構古びた感じがします。もともと相当な児童数があったため、教室数は多いけれども、分校などによって今は空き部屋が多いです。
-
アクセス・立地学校と学区の住宅地の間に都市高速道路とその高架下の道路が横断し、分断しており、交通量も多く、学校へのアクセスはよくない。
-
保護者関係(PTA)どこの学校でもそうそう変わりはないと思います。人間関係の縮図みたいな集まりですから、いろんな人がいます。
-
イベントいろいろやっているとは思います。活発かどうかについては、他校と比較したことがないので、よくわかりません。
小学校について-
登下校方法登下校ともに自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしいそうです。
-
費用他校と比較したことはありませんが、普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内のため。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31562 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方と父兄との関係は悪くはないと思われます。地域との結びつきは強いと思います。PTA活動は普通だと思います。
-
方針・理念教育理念や教育方針はあまりよく見えるとは言えません。こどもにも理解されているかどうかよくわかりません。
-
授業学習の成績はあまりよくないようです。それは学校の教育方法が悪いのか、家庭での教育がよくないのかわかりません。
-
先生先生方の中には精神的に追い詰められている方もいるように聞くことがあります。ただし、確かなことではありません。
-
アクセス・立地校区は比較的狭く、通学に難があるほど遠くからの通学者はないと思いますが、他の学校にもあるように校区の端に立地しています。
-
保護者関係(PTA)保護者関係は可もなく不可もなくといったところだと思いますが、古くからの地元の方の中にちょっと怪しい人もいます。
-
イベント学校行事は市内の他の小学校と同じ程度には実施されていると思います。多すぎもせず特に不満はありません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細満足できる内容だと思います。
-
費用一般的な公立学校なので普通。
入学について-
志望動機指定区域だったため。
-
試験の有無なし
投稿者ID:902561人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、曰佐小学校の口コミを表示しています。
「曰佐小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 曰佐小学校 >> 口コミ