みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 板付小学校 >> 口コミ
板付小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域とのつながりがとても強い小学校です。朝の登校時や下校時に地域の人が見回りをしてくれたりと、皆が我が子のように大切にしてくれています。そのおかげか授業でも地域との交流があったり、行事に招いたりと活発な交流があります。
-
方針・理念あいさつや友達のいいところに目を向けることに力を入れているようです。
-
授業放課後や夏休みなどに苦手なところがある子向けに補習授業が実施されています。
-
施設・セキュリティ最近、子どもにICタグを持たせ登下校時に案内メールが届くシステムが導入されたので、だいぶ不安が減りました。
-
アクセス・立地坂の上にあり、豪雨などの被害は受けにくいと思います。住宅地の中にあるので保護者や地域の方々の目も行き届いていて防犯の点からも安心しています。
-
保護者関係(PTA)行事が多く、活動は活発かなと思います。全員委員制という仕組みで全保護者が出来るときに活動に参加することになっていますが、クラスや専門の委員決めはあり、その委員にならないと積極的に活動に出ることはないように思います。
-
イベント二学期は修学旅行や自然教室、バザーに学習発表会と行事が目白押しです。
小学校について-
登下校方法同じ地域で集団ではなく、それぞれ近所の子たちと一緒に登下校しています。緊急時のみ集団下校になります。
投稿者ID:3089593人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に評判が良くないようです。茶髪の親子もいます。PTA活動は全員委員制ですが、しない人は出てきません。
-
方針・理念実行出来てるかはおいといて、教育理念自体はちゃんとしているので、評価は高めです。
-
授業授業中に立って騒ぐのを注意して、授業が潰れるとかありました。
-
先生生徒になめられているようだ。保健室登校の生徒を教室に戻す力もない感じだ。
-
施設・セキュリティ監視カメラが設置してあるが、モニターを誰も見ていない。それどころか、職員室に誰もいない時がある。
-
アクセス・立地環状線に囲まれ、周りもマンションや団地が多く、人目は多いので、安心して登校出来ると思います。
-
保護者関係(PTA)4年前から全員委員制に変わったが、毎年なかなか決まらず揉める。くじであたっても、来ない人は来ない。
-
イベントイベントは歓迎遠足・運動会・学習発表会・文化祭・バザー・餅付き・どんどやき。。。結構あるので、夜勤は大変。
小学校について-
登下校方法歩いてます。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食試食会が年1回あり、行きましたが、本当においしくて、手作りが多く、贅沢でした。
-
費用ほかの学校の平均が分からないので、分からないです。
入学について-
志望動機普通に指定校に行っています。
-
試験の有無なし
投稿者ID:732184人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の数が多く、明るい学校です。一部に茶髪の子もありですが…挨拶はよくできてると思います。運動場の芝生は先生方は気に入っていますが、子ども、保護者は反対です。
-
方針・理念方針はしっかりしていますが、子どもたちや先生の一部にしか浸透していないように思います。
-
授業3年前から、夏休みなどに特別授業をしています。希望者だけ復習や分からない子どもたちの為に開いています。
-
先生いいなあと思う先生は少ないです。子ども達の問題を解決できないでなめられてる感じです。最近はほとんどの学校がこんなものでしょう。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが3台設置してありますが、モニターがおいてある職員室がもぬけの殻の時があります。耐震は工事済みで大丈夫だと思います。
-
アクセス・立地通学路はグリーンラインが引かれ対策はしっかりしています。町内によって集団登校している所もあります。
-
保護者関係(PTA)4年前から全員委員制になり、各委員会が学年ごとに決まっています。委員会ごとに長、副委員長選出にはくじ引きでなかなか厳しいです。
-
イベントイベント運動会、文化祭、バザー、社会科見学など充実していると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細試食会が年1回あり、手作りでとっても美味しいです。
-
費用給食代も平均だと思います。
入学について-
志望動機指定校区で、近いからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:551514人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても人数の多い学校です。運動場には芝生が植えられていて、涼しげです。子どもたちはよく挨拶をします。
-
方針・理念社会の変化に主体的に対応できる,自ら学ぶ意欲と仲間とともにたくましく、生きぬく実践力を身につけた,知・徳・体・意の調和がとれた児童の育成を目指す。
-
授業算数や理科は補助の先生も加わるので、苦手な子どもにも目が行きます。夏休みには学びやと称して、特別授業があり自由参加です。
-
先生今年の教頭先生はいい人です。担任によって当たり外れはあります。
-
施設・セキュリティ何年か前に校舎と体育館の耐震工事も終わりました。校内には3か所防犯カメラが付いていて、職員室でモニターが管理されてます。
-
アクセス・立地一等地ではありますが、少し田舎の雰囲気で、静かな場所です。駅からも10分位でバス停もあり、交通は便利です。
-
保護者関係(PTA)全員委員制です。学年ごとに委員が決まっており、毎年何かの委員に属します。その中で委員長・副委員長を決める時はいつももめてます。
-
イベントフラワーアップで、校内に花を植えたり、バザーや、文化祭などもあります。冬は餅付き、夏は学校で泊まろう等もあります。。
小学校について-
登下校方法決まりはない
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細週3回くらいご飯です。
-
費用普通です。イベント時は、別途いります。
入学について-
志望動機校区内です。特にありません
-
試験の有無なし
投稿者ID:316673人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
福岡県福岡市博多区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、板付小学校の口コミを表示しています。
「板付小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 板付小学校 >> 口コミ