みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 浅川小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2018年入学
昔からの評判がいい学校ではないと感じます
2022年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]-
総合評価☆2.5くらいです。先生方は割と話しやすく、保護者が気になったことに対して素早く対応してくれますが、先生によります。新人の先生に当たってしまうと、問題が発生しがちです。授業のわかりやすさも先生によって変わってくるので学力差がでてしまうかもしれません。いじめっぽい事も起きたりして、それを解決するのも先生により上手くいったり、いかなかったりします。コロナ禍を活かして、リモート授業も出来るのでリモートで授業を受ける、保健室登校するなどもできます。昔のように浅川はいいよ!とは言えません。
-
方針・理念コロナなどの対策はバッチリされており、感染者を出さないよう努力しているのがわかります。食べ物アレルギーがある方は、アレルギー要素のない給食が出るので安心です。学校に行くまでにボランティアのおじさま、おばさま方が交通安全をしてくださっているので、安心できます。
-
授業授業が時間内に終わらない印象です(授業参観にて観覧)新人の先生になると余計に終わらないので、結論だけ書かれ授業がおわってしまいます。その穴を埋めるために、自学は必須。塾などに通われている子が多いです。
-
施設・セキュリティ保護者の方は首から保護者と分かる物をかけてはいります。今は職員室廊下の正面玄関から入らないといけないので、変な人は入りづらいとおもいます。ただ帰りは、お友達同士と帰った方が安全です。近くで不審者情報などが携帯に学校からメールにて届きますが、少し不安に思うこともあります。
-
アクセス・立地住む場所によると思いますが、車の出入りが激しいのと狭い道がたくさんあって、そこを車が通るので危ないとおもいます。学校できちんとグリーンベルトを歩くという事を教えられるので、ほとんどの子は車が来るときちんとグリーンベルトに入って、立ち止まって車が通過するのを待ってくれます。中には遊びながら帰る子もいるので、運転手さんはきをつけましょう。
-
保護者関係(PTA)6年間のうちで1年間は何かしないと行けない規則になっています。しかし、毎度人が変わるので、何かをやる時など前年度と違うやり方でやるなど、変わることが多いかもしれません。その場合保護者も毎度初めての事ばかりでやりづらさはあります。(コロナ禍なので特に)
コロナが落ち着けば普通に戻るのではないかと思います。 -
イベント今はコロナ禍なので、活発さはあまりないと思います。しかし、運動会など人がたくさん集まる行事の時は学年ごとに分けたり、密を防ぐ工夫をしてくださっているので、逆に自分の子供達をしっかり見れる事が多いです。コロナが落ち着けば元に戻ると思いますが、戻ると家族の方々が大勢イベント事にはいらっしゃるので、かなり大変になります。
投稿者ID:8396992人中2人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
浅川小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
福岡県北九州市八幡西区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 浅川小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細