みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 八幡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
難聴、発達障害へのフォローが厚い
2022年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価発達障害や、難聴時に対するフォローの教室があります、先生は丁寧な対応で、そういった子供たちに対する理解を深める時間を取ったりしてあるので、生徒達にも理解があります。
校庭が芝生になっているのが最高です。
子供も気に入っていて裸足で遊んでいました。
学童保育も敷地内にあり、責任者の先生が優しくしっかりしています。
中央中学校と隣接しています
給食室があり、給食がすごく美味しいです。 -
方針・理念いじめに対する対応は厳しく、先生方がこまかいところまでよく見ていると思います。
気づいたときに電話をくれたり、連絡帳に書いてくれたり、
生徒に話を聞いたりもしてくれていました -
授業普通に充実しています。
ハイレベルというわけではありませんが、遅れるわけでもなく、学級崩壊が起こるようなことも聞いていません。
難聴の子にはノートテイクをつけてくれたり、モニタに文字をだしたり、発達障害の子にも個別にフォローしたりしてしてくれてます。 -
施設・セキュリティ校庭の芝生は綺麗で、走りやすいようで、良いです。
全体的に掃除がよく行き届き綺麗だと思います。
高台にあり、見通しが良いので、その面では安全かと。
学校前の道を通り抜けができないようにしてあるので、学校に来る車以外来ません。
難聴学級は防音、クッションフロアなど、してあり
各教室の椅子脚にも、椅子をひいたときの音が響かないよう配慮がしてあります。10
-
アクセス・立地高台にあるので、学校までは坂道になっています。
坂道降りたらわりとすぐバス停もあり、校区外からもバス通できます、
高炉台公園のすぐそばで、車でお迎えの時よく公園駐車場で待てたのも便利です
-
保護者関係(PTA)全員なんらかの係に一応 希望を出して所属しますが、強制的ではなくできる人がやりましょうと言うスタンスです。全くお手伝いしない人もいますが、特に何も言われてないです。
一緒に活動し出すと、それはそれでとても楽しかったです、 -
イベント校内のお祭りがあります。PTA開催で
綿菓子やフランクフルト、ゲームなど 年一回のお祭りですが、コロナで何年も中止になっています。
投稿者ID:878120
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
発達障害や、難聴時に対するフォローの教室があります、先生は丁寧な対応で、そういった子供たちに対する理解を深める時間を取ったりしてあるので、生徒達にも理解があります。
校庭が芝生になっているのが最高です。
子供も気に入っていて裸足で遊んでいました。
学童保育も敷地内にあり、責任者の先生が優しくしっかり...
続きを読む
八幡小学校の近隣の小学校の評判
大蔵小学校
(福岡県・公立)
-
みんななかよしです。
4
保護者|2010年
皿倉小学校
(福岡県・公立)
-
転校生が多いような気がします。
2
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
福岡県北九州市八幡東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福岡県の小学校 >> 八幡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細