みんなの小学校情報TOP >> 愛媛県の小学校 >> 郡中小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
大人数だからこそ
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だと思います。生徒数の多い学校だからこそ、運動会・文化祭などの行事は盛り上がるし、親も見ていて楽しかったです。
-
方針・理念例えば、命の大切さを伝えるために、県の総合病院から助産婦さんに来てもらって話をしてもらうなど、現場で実際に働く人から直接話を聞く機会を作ったりと、子どもたちが飽きないように工夫してくれていると思いました。
-
授業高学年では、算数など理解の速度に合わせて、クラスを分けて教えてくれたりしていたのがよかったです。
-
先生たまたまなのかもしれませんが、高学年になるにつれて、いい先生が揃っていたように思います。
-
施設・セキュリティ各トイレにひとつは洋式便所があり、和式が苦手な現代っ子に対応しているなと思いました。年2回は保護者参加の清掃もあるおかげで、全体的に掃除が行き届いている感じがしました。
-
アクセス・立地生徒数が多い分、保護者専用駐車場がないので、困るときもありました。うちは校区内なのに、距離が遠いということで電車通学でもあったので、(それでも70~80人くらいは電車)通学に時間がかかるのが親として心配でした。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は、役員になった保護者が中心にはなります。年に1回、学校の清掃をお手伝いする決まりがあるのですが、子どもたちが普段お世話になっている学校を、子どもたちがうまく清掃できないようなところを保護者がお手伝いするという形を作っているのは、いいと思います。
-
イベント生徒数が多い=クラス数が多いつまり、すべてに活気があります。先生たちも校長先生をはじめとした有志が集まって、劇をしたり、子どもたちが学校生活を楽しめるようにしてくれていると思います。
小学校について-
登下校方法電車通学で、集団登校でした。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴女子はセーラー型のブラウスに紺のスカート&ブレザーです。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校内の給食室で作られているので、地産地消が考えられているおいしそうなメニューが多いです。
-
費用おそらく、ちょっと高めだと思います。
入学について-
志望動機小学校の指定区域だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:32434
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教員によってムラはあるが、基本的にメリハリのある教育がなされていると思う。生徒数がかなり多く、行事ごとはどれも迫力があり見応えがある。
【方針・理念】
子供達を思いやりがあり、たくましい人間に育つようにしっかり教育がなされていると思う。
【授業】
図や模型などを用いて、子供達の興味をそそる工夫が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
立地はよいが、目の前が国道で 車の通りが多いので、登校は見守りたいが安全を確認して頂いており、地域の協力もあり、よいと思う。 学校としては、家庭との繋がりが稀薄であると感じるところもある。 授業で必要なものなどは、低学年の子供に言ってもあやふやなところがあるので、保護者に分かるように連絡してほしいと...
続きを読む
郡中小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛媛県の小学校 >> 郡中小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細