みんなの小学校情報TOP >> 愛媛県の小学校 >> 金子小学校 >> 口コミ
金子小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価転校生の多い学校です。
子供も先生も、転校生に慣れています。
秋祭りには、太鼓台が来て上級生は上に乗れるので毎年楽しみにしています。 -
方針・理念教育熱心な学校です。
仲良し活動があり、縦割りのグループを作り上級生が下級生の面倒を見るシステムがあります。 -
授業郊外学習でハタダの工場見学やごみ処理場の見学に行きます。
子供たちが計画して行動します。 -
施設・セキュリティ学校の敷地内に学童保育があるので、共働きしている保護者の多くはそこに子供を預けています。
-
アクセス・立地市役所の近くの住宅街にあります。
集団登校で上級生が下級生を連れて登校します。 -
保護者関係(PTA)1人につき、1回の役員をしなければならない雰囲気です。
部長をすれば、兄弟分の役員が免除になります。 -
イベント音楽会。運動会。秋祭りの太鼓台などがあります。
先生達の参加も多く、運動会や音楽会でも先生達が被り物をしたりして子供たちも大喜びです。
投稿者ID:236789 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可も無く不可も無く割りと標準的な学校に思えます。先生のよっては、力を入れるところが偏っているような気がしますが、総合的に見ると平均的かな?
-
方針・理念教育理念というか、方針は持っているようですが、うまく機能しているかどうかは、どこの学校でも同じと思いますがわかりにくい
-
授業これは、先生によるところが大きいと思います。教員の考え方一つで良くもなるし悪くもなる。
-
先生これも授業と同様、教員の考え方一つ。カリキュラムを優先すると遅れる子供もでくるし、丁寧に教えすぎるとカリキュラムが進まない。
-
アクセス・立地学校の周囲はほぼ住宅地に近いが、交通量の多い道路が近くに有ったり、狭い道を車が往来するので少々不安なところがあるかな。
-
保護者関係(PTA)学校(教員)と家庭の連携はあまり機能していないような気がします。子供のことで、授業態度や宿題・忘れ物等が多い子供の親に対して連絡がほとんど無く、面談の時に言われるのでは対処が遅れます。
-
イベントイベントごとは、どこの学校も行っている事だけで、特筆するような行事は少ないかな?
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴冬服は決まっているが、夏は派手でない自由服となる
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供が飽きないような献立になっている
-
費用大きな負担とは思わない
入学について-
志望動機学校指定校区内だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:91979 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価そもそもPTAは任意団体ではないのでしょうか?家庭の事情も考えてほしいです
-
方針・理念普通の小学校です。公立の小学校だとこんなものでしょうか?この辺りは公立の小学校しかないので仕方ないですね
-
授業もっと厳しく指導してもらいたい。学力のレベルが低いと思います。もっと授業時間を増やしてください。
-
先生先生によって指導内容に差があると思います。できる子は塾で勉強するしかないのでしょうか?
-
施設・セキュリティ校舎が古いです。木が多く(自然が多いといえば聞こえがいいですが)不審者が隠れることもできるし不安です。
-
アクセス・立地通学路が狭く、交通量も多い個所もあり、危険個所も多いと思います。周辺の車のマナーも悪く心配です。進入禁止の時間帯でも車は通行します。
-
保護者関係(PTA)そもそもPTAは任意団体です。それでもやらない人はいるわけで不公平感がある。
-
イベント普通の小学校と同じように行事があります。行事によってはPTAのお手伝いもあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の上着スカートズボン。夏は私服
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通の給食
-
費用ほかの学校とかわりなく普通
入学について-
志望動機指定校区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:55317
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛媛県新居浜市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、金子小学校の口コミを表示しています。
「金子小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛媛県の小学校 >> 金子小学校 >> 口コミ