みんなの小学校情報TOP >> 香川県の小学校 >> 檀紙小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
窯焼き体験できますよ
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良い学校です。支援学級の教育方針も個人の能力に合わせています。学校独自の授業もありいろいろな体験ができます
-
方針・理念漢字のとめ、はらい、など厳しく指導していただいています。多少厳しすぎるのかなという感じも受けます。
-
授業少人数制なので子供に会ったスピードで教えてもらえるので良いと思います
-
先生子供一人一人に合った教え方をしてくれているのでありがたいのですが、専門教科の先生との教え方の引き継ぎがうまくいってない時も感じられます
-
アクセス・立地周りは住宅街ですが、校区には大きい道路を渡ってくる児童もいるので気をつけて登下校してもらいたいです
-
保護者関係(PTA)熱心な親とそうでない親の差が大きいように感じます。役員が大変なのはわかりますがもう少し皆さんが参加してくれると良いと思います
-
イベントイベントは多い方だと思います。発表会等は平日に開催されることが多く仕事をしている親は少し負担があるかもしれません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の学生服・夏はポロシャツと半ズボン
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いろいろな国の献立が入っており、よく考えられていると思います
-
費用ほかの公立の学校とかわりなく普通です
入学について-
志望動機指定校区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:934761人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
檀紙小学校の近隣の小学校の評判
弦打小学校
(香川県・公立)
-
ごく普通の小学校です
3
保護者|2013年
国分寺北部小学校
(香川県・公立)
-
通学路の見守りと保護者、先生がいない。
3
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
香川県高松市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 香川県の小学校 >> 檀紙小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細