みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 白石小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
いろいろな性格の子を受け入れる雰囲気
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体の雰囲気が良いので、自然と児童に愛校精神が芽生えている。児童の学習意欲も高い。
-
方針・理念引き継がれてきた伝統に依る雰囲気のよさや、児童、保護者、地域の気質のよさに任せているところがあり、学校の方針は特に感じられない。
-
授業他の学校も同じだと思うが、授業内容は教員個人の能力に左右される。能力が足りない教員に対しての学校幹部からの指導もとくになされてはいないようだ。
-
施設・セキュリティ新しい施設なので綺麗。正門まわりがひらけているので、来校者も職員からよく見えると思う。また周囲を小さな川が走っているので、入口が限られているのは安心。基本的に閉められているとは言え、裏門から侵入できそうなところは少し心配。
-
アクセス・立地駅からは遠いが、この地域の子育て世帯が公共交通機関を使うことはまずないので、気にすることではない。校区内はほぼ子供の足の徒歩圏内であり、国道、旧国道から少し奥まった場所に立地しているのでとても閑静。大学付属小中学校と公立中学校が道路を隔ててすぐにあり、文京地域という雰囲気も良い。
-
保護者関係(PTA)保護者は積極的に学校行事に参加している。保護者同士の大きなトラブルも聞いたことが無い。
-
イベント運動会、音楽界という基本的な行事はあるが、学校が地域活動に積極的に参加することはほぼない。また、「PTA主催」という名目で行われるバザーなどの行事に、「教員は休日なので参加する義務はない」という姿勢には呆れる。
小学校について-
登下校方法通学路は決められているが、各児童が銘々に登下校。1年生には、上級生のお世話係が一定期間同行します。
投稿者ID:3048865人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
白石小学校の近隣の小学校の評判
湯田小学校
(山口県・公立)
-
地域と密着していて安心な学校です
4
保護者|2010年
平川小学校
(山口県・公立)
-
人数が多く元気な学校です。
3
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
山口県山口市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 白石小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細