みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 安岡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
ホタルを育てているのが特徴です
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価命の大切さを体験しながら学びます。小学4年生になるとホタルを飼育します。ホタルの捕獲、餌やり、水の交換、幼虫の管理などをし最後は川に放流します。
-
方針・理念前向きな子供たちを育む環境で、やさしく思いやりがあり、進んで学習する子供たちに成長させてくれます。
-
授業宿題も適度な量を出すようにしているし、テストも対策をさせてから受けるように指導しているのでみんなの学力向上の底上げになっていると思います。
-
先生新人の先生においては少し不満がありましたが、4~5年経過されている先生方を見ると子供たちとしっかり向き合ってくれているので安心して任せることが出来ます。
-
施設・セキュリティ校舎自体は古いのですが、耐震工事も完了しているので、その面での不安はありません。各門も平時は閉めてあるので不審者等が侵入してくる心配もありません。また学校から一斉メールが配信されてくるので問題が起きた時はすぐに駆けつけることが出来ます。
-
アクセス・立地以前は住宅地より少し離れていましたが、現在は周辺に新興住宅地が増え人口も増えましたので、登下校の際はいろいろな人が見守ってくれていますので安心です。
-
保護者関係(PTA)PTAについてはどこも問題を抱えていると思います。共働きの家庭が増えていますので行事予定に役を持って参加するのは難しいと思いますが、お互いもっと協力しあう精神が大事だと思います。
-
イベント他校と同じように一年を通じてイベントは沢山あります。秋の大運動会は最大のイベントです。また学習発表会もありますが、もう少し一人一人が活躍出来る場として欲しいです。
小学校について-
登下校方法登下校は個人個人で行います。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通だと思う。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細郷土料理の日があったりして、食を通じて地域性を学ぶことは良いことだと思います。
-
費用妥当だと思います。他校と横並びだと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区だから。自宅から一番近い学校であるから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1403751人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
行事と授業はなんとなくこなしています、という感じです。
あまり熱意は感じられません。ほたるの育成等がんばっているようですが、あまり公にしないので、何をしているのかよくわかりません。
今の親世代は子供に無関心な方が多いのか、学校も生徒にあまり関心が無く、
子供たちが自由に過ごしている、雑然とした雰囲気...
続きを読む
安岡小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
山口県下関市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 安岡小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細