みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 熊野小学校 >> 口コミ
熊野小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価下関で、1番児童数が多い熊野小学校。
その多さ故に、良くも悪くも揉まれていきます。
色んな子供と関わり、揉まれていくことで、社会にも出やすいです。
精神力が強く、逞しい子に育ちます。
朝の通学には、保護者が横断歩道で黄色い旗を持ち、安全に誘導しています。
近くには公園も多いので、のびのびと外で遊びます。
熊野子祭りなど、地域の方々や保護者同士の交流を大事にしています。
一歩、外に出れば子供が沢山。理想です。
-
方針・理念逞しく、元気に、礼儀正しく。
がモットーの熊野小学校。
本当に、逞しく、礼儀正しい子が多いです。 -
授業授業はまず、号令から始まりますが、号令にも一工夫あるように見受けられます。
「お願いします」と号令をかけたあとに、深々とお辞儀をします。
これは熊野小学校ならではの「礼」だと見受けられます。 -
先生熊野小学校の先生方は、どなたも面白い方が多いな。という第一印象でした。
親睦会では、AKBの曲に合わせて踊って、場の雰囲気を和ませてくれました。
しかも、放課後に練習してくださっていたらしく、微笑ましい気持ちになりました。
悩みごとにも、親身になって相談に乗ってくださいます。 -
施設・セキュリティなにか怪しい人がいたり、猿が出たり、大雨のときなど、素早くメールで知らせてくれます。
-
アクセス・立地熊野小学校は、団地の中にあります。
保護者の誘導もあり、安全性に強いです。 -
保護者関係(PTA)各部、それぞれ集まりがあり、問題点、改善するために話し合いを設けています。
-
イベント代表的なものが熊野こ祭り。
夏にはプールの解放。
小学校について-
登下校方法周りに子供が沢山いるので、安心して登下校できます。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ブレザー
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校で作っています。
出来立てを食べることができます。 -
費用妥当です。
入学について-
志望動機児童の多さが魅力的でした。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先川中中学校
-
進学先を選んだ理由校区のため
投稿者ID:287591人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地的によい。先生もしっかりしている。子どたちも楽しそう。街、山、海、森、農地と近くになんでもあり。とにかく生活環境がいい。
-
方針・理念「かしこく、やさしく、たくましく」が教育方針。学習だけでなく、みんなんで協力して物事を進める大切さを教えてくれる。そして心身ともに強くと。
-
授業やる気のある先生が多く、いろいろな指導をしてくれるので子どもたちが楽しそう。
-
先生子どもたちのやる気を引き出すのがうまい。自分からいろいろやるようになった。まかせて安心。先生のやる気も感じられる。
-
施設・セキュリティグランドや校舎、体育館などの施設も充実している。緊急時もメールでいろいろ連絡があるので安心して任せられる。
-
アクセス・立地JR、バス等も近くにあるし、道がよく整備されている。大型ショッピングセンターからコンビニまで、いろいろ買い物をするところがいっぱいある。
-
保護者関係(PTA)行事やお祭りなどでも協力体制がしっかりしている。保護者の協力の輪もどんどん広がっており、頼もしいかぎり。
-
イベント外で学ぶ体験学習も多くあり満足できる。参加型のイベントが非常に充実している。
小学校について-
登下校方法朝は保護者が交代で見守っている。下校は自由。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の紺色の上着とスカート、帽子
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立。
-
費用標準的な普通の献立で問題なし。
入学について-
志望動機たまたま校区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:314762人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的によい小学校です。教師と生徒とPTAがよく連携が図れていて好感が持てます。いろんなイベントや活動もあって楽しいです。
-
方針・理念教育理念がしっかりしていて、うまく実践されているので安心です。子どもに自然とやる気を与えてくれます。
-
授業じっくりとその人その人に合った指導をしてくれるので安心です。
-
先生型にハマりすぎない柔軟な指導には好感が持てます。子どもにとってもわかり易いので積極的に勉強してくれます。
-
アクセス・立地住宅街のすぐ近くですし、駅やバス停や商業地が近くにあるのでいろいろと便利で安心です。
-
保護者関係(PTA)お互いに連携がうまくとれているので安心です。PTA活動も積極的に行われています。
-
イベント遠足、運動会、文化祭などいろんなイベントもあり、合唱部などの部活も積極的で楽しいです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の紺色の上着とスカート、白のシャツ、黄色の帽子
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立です。
-
費用他の学校と変わりなく普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:926661人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
山口県下関市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、熊野小学校の口コミを表示しています。
「熊野小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山口県の小学校 >> 熊野小学校 >> 口コミ