みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 引野小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
のんびりしています。
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりがつがつしていなくて,子どもたちは悪く言えば競争心がなく,良く言えばおだやかな子どもが多いと思います。
-
方針・理念「早寝早起き朝ごはん」などといった,基本的な生活習慣を身につけさせようと時々カードなどでチェックしたりしています。少し事務的になっているというか,かたい印象があります。
-
授業早くから英語に力を入れてきていたのは良かったと思います。人数が少ないので,クラスのメンバーによって授業の雰囲気も変わります。
-
先生若い先生と年配の先生の2極化があり,どの先生が担任になるかで運命がわかれるという感じでした。若い先生は熱心ですが,研修があって時々抜けるということや,少し頼りない部分もありました。
-
施設・セキュリティ体育館は耐震工事もされて,トイレもきれいになりました。2階にあるのはめずらしいそうです。図書館も新しくなりました。正門のセキュリティが気になります。
-
アクセス・立地坂の上にあるので,通学には少し大変かもしれません。高いので,津波には対応できると思います。暗いところもあるので,治安という意味では少し心配です。
-
保護者関係(PTA)いろいろな種類の役員が必要で,保護者の数も少ないので,役員決めは大変ですが,学校に出ていくことも多いので,先生方や子どもたちとの関わりが多く,様子がよくわかります。
-
イベント音楽発表会や運動会はもちろんのこと,総合的な学習の発表やマラソン大会,縄跳び大会などは保護者もけっこう見に来られています。
小学校について-
登下校方法集団登校,下校は時々集団下校がありました。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴冬は紺の上下制服に白のポロシャツ,紺の帽子で,夏は白のポロシャツに紺のスカート,半ズボン,白の帽子
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地産地消ということで,地元の食材をけっこう使っていました。
-
費用費用は普通だと思います。
入学について-
志望動機指定校だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:30662
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
引野小学校の近隣の小学校の評判
長浜小学校
(広島県・公立)
-
少人数で地域と密接した学校です
5
保護者|2010年
緑丘小学校
(広島県・公立)
-
特徴のないThe公立
1
保護者|2018年
伊勢丘小学校
(広島県・公立)
-
学校の方に全て合わせて下さいスタイル
1
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
広島県福山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 引野小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細