みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 駅家小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2010年入学
生徒同士のつながりのある
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に標準だと思うが、親には見えないい部分があるためこの評価になっている。透明性はあると思うが、もっと中身の濃い報告をしてもらいたいこともある。
-
方針・理念今の時代にはあっていると思うが、もっと強い人間に育てるような方針にはしてもらいたい
-
授業もう少し一人一人を見てもらえればもっといい評価になる。もう少し発展的な内容を希望する。
-
先生一生懸命な先生もいれば、そうでない先生もいる。今のご時世では難しいのであろうが、もう少し強く、怖い先生がいてほしい。
-
施設・セキュリティ昔の学校のイメージがあるので、それから見れば良いのではないかと思う。事務所が奥にあることで、セキュリティは弱くなっていると思う。
-
アクセス・立地住宅街を通るので誰か人がいる状態が安心。隣の小学校とのエリアの分け方が同なのかと思うことがある。我が家は隣の小学校の方が近い。
-
保護者関係(PTA)役員決めの際に非協力的な親がいるのが残念。それをほかの親がフォローしていることに疑問を持つ。親が接待役のようになっているのはおかしい。
-
イベント私たちが小さい頃やっていなかったイベントや、社会教育など評価できるものはたくさんある。色々行っており評価できる
小学校について-
登下校方法集団登校。下校はバラバラ。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴特に普通の制服なので何もない
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスはとれているので問題ない。
-
費用他の学校が分からないので気にはなっていない
入学について-
志望動機指定する学校があったわけではなく、友達がいる通常の学区であるため
-
試験の有無なし
投稿者ID:1393113人中0人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
駅家小学校の近隣の小学校の評判
駅家東小学校
(広島県・公立)
-
田舎だが、田舎過ぎず、ちょうどいい
3
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
広島県福山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 駅家小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細