みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 久松台小学校 >> 口コミ
久松台小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価現在は、校長先生、教頭先生とも熱心で子どもたちへの指導が丁寧だと思います。
各クラスの児童数も少なめで(概ね30人以下)先生の目が届きやすいと思います。
高台にあって、住宅地であり駅へも近い。富裕層が多い。
そのためか教育熱心な保護者が多い。学力は、ここ数年福山市でトップとのこと。毎年附属・市立に多くの子どもが合格しているようです。ただ、学力が高くても、城北中が落ち着いていて評判が高いことや、近くに誠之館高校があるので、学力が高くても中学受験しない子も多くいます。
勉強ができない子や熱心でない保護者にはしんどい学校かもしれません。 -
方針・理念公立なのでそんなに特徴的なものはないかな?
-
授業公立なので、普通かなと思います。
5年生が稲を毎年育てていて、秋には収穫して食べています。面白いと思います。 -
先生どの公立小学校にも共通していると思いますが、人手不足で毎年新任の先生が入ってきます。やはりその学年(2.3年生)はトラブルが多くなる。
-
施設・セキュリティ公立なので普通かなと思います。
-
アクセス・立地福山駅へ近い。高級住宅地で治安が良い。高台で見晴らしがよい。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は盛んなほうだと思います。立候補が原則なのですが、きちんと毎年立候補者がいてすんなり決まることのほうが多い。
役員活動はそれなりに大変だが、みんな協力的なのでやりやすい。
保護者は良い方がほとんど。たまにひどいモンペがいます。どこもそうだと思いますが...。 -
イベント公立なのでだいたい他と同じでは?
秋にPTA主催の集いというお祭りがあり、PTAはそのために忙しいです。
5年生の野外活動は、県外に行くので楽しいそうです。
小学校について-
登下校方法登校班
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ソックス、靴が自由!親はとても楽です。
比較的新しい学校のせいか、男女の帽子は共通です。 -
給食の有無あり
-
給食の詳細公立学校の給食です。とてもおいしいようです。
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:5189352人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価福山市の他の学校から転校してきたのですが、以前通っていた学校よりとても落ち着いて、転勤族も入りやすいと感じます。程よく田舎なのに、駅や図書館にもまあまあ近いです。塾や習い事も自転車で通える範囲以内にあるので助かります。
-
方針・理念公立なので他とあまり変わりなさそうです。子供たちはのびのびしていて素直な子が多いような気がします。
-
授業授業の様子は普通で、立ち歩いたりする事なく、楽しく勉強しているような印象です。算数の授業では分かりやすく楽しく工夫されている先生も多いです。
-
施設・セキュリティ普通です。
-
アクセス・立地学区の中には平地が多いですが、学校は坂を登ったところにあります。車通りは少なく登校しやすいです。福山城や、博物館も近くて雰囲気はいいです。
-
保護者関係(PTA)PTAは落ち着いていて、普通です。以前の学校と比べるとこちらの方が転校生でも 入りやすく、親御さんたちも落ち着いているように思います。
-
イベント普通です。楽しく活動しています。
投稿者ID:3191372人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価山の上に有る学校で、子供達は伸び伸びとしてます。
ただ、以前は地域の方々の協力も有り、公立学校にしては色々な体験をさせて頂いたと思います。
が、ここ数年色々有ったので先生が総入れ替えになり、それで良い先生が揃っていれば良いのですけど…今は先生の指導力に差が有る様に見受けられます。 -
方針・理念校長先生・教頭先生がここ数年で変わられましたが、とても熱心に指導・活動されてると思います。
ただ、指導レベルに問題有りな先生も結構居る様です… -
授業先生によって指導レベルが違う。親が見ても分かりにくい授業される方も居り、付いていけないと放置?出来ない子はいつも怒られている。全ての先生では無い様ですが、勉強に自信が無い子は行かない方が良い気がします…周辺に塾多く有りますが。
-
施設・セキュリティエアコンは無いですが、山の上なので良い風が吹きます。
普通の公立小学校です。 -
アクセス・立地山の上なので、下から上がるのは大変ですが、子供の体力付きます。親も。
周辺は住宅地で静かで、勉強する環境は良いです。
登校は、高学年が先頭と最後尾付く登校班で行きます。 -
保護者関係(PTA)保護者関係は良いと思います。学年によっては付き合いづらい事も有る様ですが、転校生でも分け隔て無く接する方多いと思います。
PTA活動は、どの役も複数人で相談して行い、例年同じ内容も多いので個々の負担は少ないと思います。
朝の、子供達の見守り当番が時々有ります。
投稿者ID:4347911人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちはとても落ち着いていますが、いい先生って言われる先生がいない。どの先生も普通って感じがする。
-
方針・理念校長先生があまり良くなかった。そのためか先生の良さが伝わってこない感じがあった
-
授業授業については普通だと思う、できない子を特別指導するとかもなくたんたんとすすめてるかんじ。
-
施設・セキュリティ施設はきれいだと思います。
正門はいつも閉まっている。高台にあるので安全 -
アクセス・立地住宅街にあるので環境はいいと思う。
夏はエアコンのない学校ですが高台にあるため風がよく入り涼しいです -
保護者関係(PTA)お金持ちの人が多い学校だと思う。
保護者の関係は付き合い易いがモンスターも多い -
イベント周辺の学校とあまり変わらないと思う。
特にこれがいいという思い出はない
投稿者ID:2394162人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県福山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、久松台小学校の口コミを表示しています。
「久松台小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 久松台小学校 >> 口コミ