みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 樹徳小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2007年以前入学
先生や保護者も生徒も前向きな学校
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題のある子もすくなく勉強やスポーツや様々なことに関心を持っている子供や保護者が多いと思います。
-
方針・理念子供が子供らしく楽しく学校に通える環境だと思います。スポーツや勉強にも楽しんで参加できる学校です。
-
授業授業は三学期制で、いわゆる一般的な小学校だと思います。高学年になると、算数などで習熟度に合わせて子供の意見なども聞いてからの授業の種類でクラス分けをしてその子の理解度に合わせた授業が行われています。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが体育館は耐震工事を行って新しくなり門も常に閉じてあるので部外者の人が勝手に入りにくい設備になっているので安心です。
-
アクセス・立地町の中にある平地の学校なので通いやすいと思います。住宅地もお店も近隣にあるので人の目も多いところが安心できます。
-
保護者関係(PTA)保護者は地元の方も多く、地域行事や教育に関しては協力的だと思います。
-
イベント春は遠足と運動会秋は音楽発表会や地域の人との文化交流、高学年には野外合宿や修学旅行といろいろなイベントがありました。
小学校について-
登下校方法登校班を作って高学年の子と低学年の子が一緒に登校している
投稿者ID:3081794人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
樹徳小学校の近隣の小学校の評判
西小学校
(広島県・公立)
-
割りと良い方で転校生もそこそこいる
5
保護者|2018年
久松台小学校
(広島県・公立)
-
学力が高く、落ち着いた学校
4
保護者|2018年
神辺小学校
(広島県・公立)
-
のびのびとして、さわやかな学校
4
保護者|2007年以前
おすすめのコンテンツ
広島県福山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 樹徳小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細