みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 仁保小学校 >> 口コミ
仁保小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価先生によって指導や対応に違いがあり、言葉は悪いですが当たりハズレがあります。子供同士のトラブルを解決しない、または親任せにする、子供や親に対する言葉の圧力があるなど保護者としては学校という閉鎖的な場所で起こることに対応しないといけないので安心して預けられないのが正直な気持ちです。特に低学年、中学年は毎日子供と話し合いの時間をとっていました。高学年になって、子供も成長してくれたおかげで、自分で解決する方法を身につけてくれて落ち着いています。まだ下の子も在学していますが、低学年でも高学年並みに厳しく軍隊のような指導で愛情を感じることはなかったり、体調不良でも保健室に行くことをサボりだと判断する先生もいました。子供に関心がないのか、褒めない、淡々と授業をするなど…不満の方が多い感じです。そういったことを相談できる担任以外の先生が転任されてからはいろいろな思いを割り切って担任の先生と接することにしています。
-
方針・理念にほっこは挨拶ができる子!と入学当時に聞いていましたが、旗当番や通学時に挨拶しても挨拶する子は少数です。
-
授業普通です。良くも悪くもない。
参観日に行っても特別凄いなと思う事はないです。 -
施設・セキュリティ登下校時間、門は閉まっていますが施錠されておらず誰でも開けて入れます。一応、インターホンを押すようにはなっていますが、遅れてきた児童が自分で開けて入っているのをよく見かけます。
-
アクセス・立地平地で通いやすい。ただ近くの交差点が歩車分離信号なのに気がつかない車がいるのと急いでいる車が強引に赤信号に変わっても進んでくるので注意が必要です。
-
保護者関係(PTA)コロナでクラス委員を決めない年もありましたが、本部の方々がその分仕事を負担されていたので大変だったと思います。
-
イベントコロナで学校行事が減ったのは仕方がないと思いますが、近くの他校では運動会を再開しても、仁保小はスポーツ参観日という形での開催。学年ごとに保護者を入れ替えるので兄弟がいると待ち時間に困ります。このまま運動会を経験したことがない学年が増えていくのかなぁと残念な気持ちもあります。卒業年だったので活気がなく寂しい思い出ではありました。毎年、秋に開催されていた学習発表会もなさそうです。
投稿者ID:838655 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活、学習面で子供が学校に対して不満を漏らすことがなかった。
-
方針・理念参観日に授業を見て、指導内容について適切な指導を行っていると感じた。
-
授業子供の習熟度に合わせて学習内容を不足なく、わかりやすく指導していると感じた。
-
施設・セキュリティ校門の施錠や、施設の施錠、警備会社によるセキュリティがあり、不足は感じなかった。
-
アクセス・立地自宅より徒歩15分圏内にあり、歩くにはちょうど良い距離である。
-
保護者関係(PTA)保護者同士のコミュニケーションがしっかりしており、組織力が高かった。
-
イベントイベントが四季を通じて定期的にあり、保護者が学校に関わる機会が多かった。
小学校について-
登下校方法子供だけで通学していました。
投稿者ID:3055231人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTA活動も役員の方を中心に活発に運営されています。地域の方たちも子どもたちの安全のために警備に立って下さったりしていつも子どもたちを大切にしてくださり見守られながらの6年間でした。教師の方も話がしやすく私は不満はありませんでした。
-
方針・理念教育理念は普通にあり子どもたちも相手を思いやる心が育っていて良かったと思います。
-
授業授業については、休んだりしたときもそのことをフォローしながら勉強を進めてくれて不安に思うこともありませんでした。
-
先生先生はそれぞれ個性的でヒステリックだったり、えっ?ということで子どもを叱ったりと幼稚な方もおられましたが子ども同士で励まし合って乗り越えてくれたのでそれも良い経験になったようです。叱る基準、というのがあいまい、というのが先生のありかたに対する不安として印象に残っています。
-
アクセス・立地便利な立地なので通学は便利です。低いところにあるので津浪訓練も考えてほしいです。防災面の意識は低いと思います。
-
保護者関係(PTA)真面目な保護者の方が多いです。一部役員をしない保護者の方がおられたのが残念でしたが.
-
イベント劇団四季を観に行ったりさまざまな見学もあったし、よかったと思います。運動会やバザーも盛り上がります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色の上着・ひだスカートor半ズボン・白のポロシャツ
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食室で作っていてバランスのとれたおいしい給食でした
-
費用普通に妥当な金額です。
入学について-
志望動機学校の指定区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:913233人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県広島市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、仁保小学校の口コミを表示しています。
「仁保小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 仁保小学校 >> 口コミ