みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 牛田新町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
自由な雰囲気でもきちんとしている。
2018年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価落ち着いた雰囲気。
学校行事が適度でよい。
私服登校。
自由でのびのびとした環境だけど規則を守り礼儀正しくと行った部分はしっかりと身についていきます。
-
方針・理念公立の普通の小学校なので学校法人も理念もあまり気にはしてませんが学校の様子や予定はお便りでちゃんと確認できます。
年間の予定も学年の初めに配布されるので計画を立てやすいです。 -
授業標準的な授業ですが、黒板だけでなくパワーポイントを使用したり大きい画面のモニターを使用したりで先生方は大変そうですが生徒皆が参加する授業が行われています。どの学年でも授業の雰囲気も発表するときと話をした聞く時のメリハリがしっかりとれています。
-
施設・セキュリティ古い小学校ではありますが、耐震工事が近年行われました。
-
アクセス・立地集団登校はしていません。
標高が高い場所にある小学校。
通学ルートによっては歩道が狭かったり、住宅地の中を通ったり、延々と坂道を登ったり、高校の敷地内をを抜けて通学したり…と。
多くの生徒が150段以上ある階段を上って通学するので鍛えられます。 -
保護者関係(PTA)今年も穏やかにPTA総会が終わりました。
大変な役員には複数定数を割り当てたりしているので役員に当たってもなんとかなりそうな感じです。
人数が少なくクラス数が大い学年だと6年間でクラス役員になる確率が少し上がりますが、とても良い雰囲気の小学校なので我が子がお世話になっている学校のお役に立てるならと思えます。 -
イベント親が困らない程度で学校行事があります。
発表会やマラソン大会はありません。
放課後の活動も夕方からの習い事に支障がないほどです。
投稿者ID:425327
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
落ち着いた雰囲気。
学校行事が適度でよい。
私服登校。
自由でのびのびとした環境だけど規則を守り礼儀正しくと行った部分はしっかりと身についていきます。
【方針・理念】
公立の普通の小学校なので学校法人も理念もあまり気にはしてませんが学校の様子や予定はお便りでちゃんと確認できます。
年間の予定も...
続きを読む
牛田新町小学校の近隣の小学校の評判
牛田小学校
(広島県・公立)
-
良い環境だと思います。
5
保護者|2022年
早稲田小学校
(広島県・公立)
-
坂はきついけど、学校はとにかくよいです。
4
保護者|2008年
おすすめのコンテンツ
広島県広島市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 広島県の小学校 >> 牛田新町小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細