みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 第一福田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2008年入学
地域との交流が盛んな学校です。
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域との交流が活発で、宿題も、しっかり出ていて、低学年から学習の習慣が身に着くと思います。
-
方針・理念地域との交流が活発で、幼稚園からお年寄りの方まで、学校と関わっていました。学習の基礎がしっかり確立できる指導だったと思います。
-
授業家庭学習の習慣が身に着くように、宿題もしっかりあり、先生との言葉使いもしっかりしていたように思います。
-
施設・セキュリティ図書館は少し狭かったように思うので、もっと充実していたら良かったと思います。
-
アクセス・立地水島コンビナートの近くのため、工業地帯特有の粉塵があったように思う。水島緑地の近くで田畑が残っていて、自然の移り変わりは身近に感じられた。
-
保護者関係(PTA)保護者は協力的で、良かったと思います。他校に比べて、特に際立った可否はなかったです。
-
イベント地域との交流があり、もちつき体験や昔遊びの行事があり、お世話になった方へ手紙を書いたりしていたのが良かったと思う。
小学校について-
登下校方法集団登校でした。下校時はバラバラですが、近所の友達といつも帰宅していました。
投稿者ID:3053804人中3人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
第一福田小学校の近隣の小学校の評判
第四福田小学校
(岡山県・公立)
-
地域と一体になったとても通いやすい学校
5
保護者|2011年
第三福田小学校
(岡山県・公立)
-
ほのぼのとした、でも活気のある学校です。
5
保護者|2012年
第二福田小学校
(岡山県・公立)
-
無表情で学校が嫌いな子どもが多い。
2
保護者|2018年
水島小学校
(岡山県・公立)
-
少人数なので先生との距離が近い
4
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
岡山県倉敷市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 第一福田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細