みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 芳田小学校 >> 口コミ
芳田小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひとクラスの人数も多くなく、先生の目が行き届いてます。参観等の行事には、多くの保護者が集まり、地域との交流もあります。
-
方針・理念1学期最初の懇談会で、学校の方針について、校長先生から説明があります。
-
授業低学年では、授業をサポートする先生がついて、子供たちの理解度を見てくれてました。
-
施設・セキュリティ校内に学童保育があり、共働きの保護者の方が多く利用しています。
-
アクセス・立地登校、下校時間には、危険な場所に保護者や地域の方が見守ってくれています。
-
保護者関係(PTA)役員は1度すると2年間免除されます。高学年になるとやってない人が少なくなるので、免除期間でも役員になることがあります。
-
イベント子供たちが考えてするお祭りがあります。神輿やお店をグループで相談し、形にします。
投稿者ID:235674 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はいつも子供と楽しそうに話をしたり、遊んだりしてくださっています。運動会はお揃いのTシャツで盛り上げてくれます。
-
方針・理念山の学校、海の学校、修学旅行は参観日にビデオを見せてくれます。個人懇談では色々と先生に相談したりと学校での様子がよく分かるよう配慮してくださっています。
-
授業参観日には親子で一緒に考える時間を作ってくれるなど、子供達が少しでも楽しく興味を持って勉強できるようにしてくれています。
-
施設・セキュリティ昨年校舎のひとつを建て替え、廊下がひろく明るい校舎になりました。1年生と6年生が使っています。
-
アクセス・立地区域が南北に長いので、北の端の子達は結構遠くて大変そうです。バイパスを渡るのが怖いです。
-
保護者関係(PTA)部長と副部長は大変そうですが、他の人は年に数回活動する程度です。役員をした次の年は1年免除されます。
-
イベント芳田祭りが開催され、4年生以上が各クラスの教室をお店にして、店番をしたり他のクラスを回ったりと楽しそうです。
投稿者ID:238619 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にもんだいなくよいと思います。先生との生徒数とのバランスが悪い市行政もよく考えるべきだと思います。
-
方針・理念特に問題なくよいとかんがえます。昔からの伝統もあるのだと思いますし、授業中に取り上げているかどうかはわかりません。
-
授業人数が多いので先生とのバランスが悪い。個々の勉強スピードが違うので差が出る。また先生によって宿題などやる内容が異なる
-
先生先生がもっと強い指導をしていただけるようにしてほしい。素行の悪い生徒などは厳しく指導してもらいたい。
-
施設・セキュリティセキュリティーに関してはよくわからない。国の予算もあるのだと思う。クーラーなどは全室完備してほしい。
-
アクセス・立地マンモス学校なのか、生徒の人数が多すぎる。先生とのバランスが悪いように思います。もう少し市行政も考えるべき
-
保護者関係(PTA)皆、持ち回りかどうかよくわからない。行事ことが多い場合は出席率が悪いのでPTA自体の活動内容はよくわからない。
-
イベントイベントはたくさんあるので良いと思います。生徒と地元の方々が交流できる内容の場があるのはいいと思います
小学校について-
登下校方法集団登校、下校は曜日により一斉下校
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の紺色の上下
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食あり
-
費用他の学校はわからないが、ふつうだと
入学について-
志望動機特に志望した動機はない
-
試験の有無なし
投稿者ID:31157 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に普通ですが、子供たちは活発で歌を歌うときなどとても大きい声が出ています。イベントもちょくちょく行われていて、大勢の人が楽しんでいます。
-
方針・理念教育理念はありますが、特に普段は意識がないような感じがします。大事なことはちゃんと教えてくれているとは思います。
-
授業授業は、学年によりますが、算数はクラス分けがあり苦手な子も勉強しやすい環境があります。苦手な子のクラスは少人数なので、いいと思います。
-
先生六年生になると、宿題もたくさんでるし、中学生に向けての準備ができているのかなと思います。授業もわかりやすいと思います。
-
アクセス・立地住宅地なので、町内の方々が順番で下校の時など、立ってくださりいつも子供たちを見守ってくれています。
-
保護者関係(PTA)仕方のないことですが、きっちり職務を全うしてくれるかたと名前だけ役員の人がいます。しかし、ほとんどの人は、ちゃんとしてくれます。
-
イベント校外学習、運動会、社会科見学参観日は月に一回ぐらい。音楽発表会、学習発表会もあり、4,5,6年生は、宿泊行事があります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴黒の学生服と黒の半ズボン
-
給食の有無あり
-
給食の詳細毎日栄養バランスがとれています
-
費用特に高いものはないですが、行事の写真代は安くないです
入学について-
志望動機学校の指定学区だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:913431人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通です。月に一度は参観日もしくは懇談などがあり学校の様子もわかります。いろんなイベントで子供と保護者が一緒にたのしめます
-
方針・理念教育理念もちゃんとあり、しっかり教育してくれています子供はがんばって勉強します
-
授業算数など子供の状態に合わせて、ふたクラスにわけてくれています
-
先生宿題も結構きっちり出されているので、子供も勉強をがんばっています時に厳しくそしていいときはちゃんとほめてくれます
-
施設・セキュリティ校舎が古いので、今耐震工事をおこなっています校庭には桜の木もたくさんあるので、きれいです
-
アクセス・立地周りが住宅地なので、ご近所の方々が常に立って、見守ってくれるので安心です。青色パトロールカーも走っています。
-
保護者関係(PTA)役員決めは毎回大変ですが、選ばれた方は毎回ちゃんとやってくださっています。役員の仕事もきっちり決まっているので、やりやすいです。
-
イベント遠足やお祭り行事、音楽会社会科見学もあり、子供は楽しんでいます
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の紺、黒の上着、ジャンパースカート、半ズボン
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立
-
費用普通の費用なので妥当
入学について-
志望動機学校の指定校区だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:55399 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数もそこまで多くないので、(隣の幼稚園)から、八年間一緒の人もいるのでとても仲良しです。学校行事も充実しているほうです。
-
方針・理念一応、理念はありますが、そんなに強調は、していないような気もします。あいさつ運動には、熱心なような気がします。
-
授業教科の専門の先生がいたり、算数の少人数授業もあり、気を配ってもらえているような気がします。授業参観も月に一度ペースであるので、学校の様子もみることができます。
-
先生ほかの学校に通わせたことがないので(転勤がないので)比べようがないのですが、特に不満はないです。いろんな先生はいますが、熱心にしどうしてくださっています。
-
施設・セキュリティ今、うちの小学校は耐震工事真っ最中で一部の生徒は、プレハブ教室です。プレハブのほうが、冷暖房完備で快適だったりしました。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安はいいはずです。学区の範囲も縦長なので、遠い人は大変だと思います。
-
保護者関係(PTA)どこの学校でも同じですが、役員さんになるのはだいたい決まった人です。やらない人は絶対やりませんね。親の協力はかなり必要です。
-
イベントイベントは、けっこうあるほうだと思います。年間通じてコンスタントにあるので、先生方も(親も少し)大変な時もあると思います。
小学校について-
登下校方法集団登校、下校は自由
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色のボックス上着、ジャンパースカート、半ズボン、白ポロシャツ
-
給食の有無あり
-
給食の詳細少し地味目な普通でばらんすのいい献立
-
費用費用自体はふつうだと思います
入学について-
志望動機近所の公立学校だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:32612 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は楽しくしているけど、学校全体の学習意欲は低い感じがします。ただ、安全な環境は確保されているし、通学路も危険が少ない。
-
方針・理念あまり覚えていませんが、思いやりと友情、を大切にしているので、基本的はよいと思っています。あとは、学ぶ気持ちがどうかというところ。
-
授業最近の教科書は、カラフルで、わかりやすくできているので、多少教え方が雑でもそれなりには理解できていると思います。
-
先生時代なのか先生の能力にの低さに首をかしげることもありますが、授業内容に問題がないので、その点は許容範囲であると思っています。
-
施設・セキュリティ通学路は車交通量が多いところもありますが、総合的には安全だと思っています。校舎も順に古いものから建て替えの計画があるので、よくなってくるでしょう。
-
アクセス・立地治安面ではとくに問題ないと思います。周辺には、マンション、宅地、住宅もあり、アクセスもいいと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAの活動に理解をがない方も多いので、役員決めは大変なようです。実際のところ活動内容もよく分かりません。
-
イベント学習発表会、運動会、参観日等、遠足、校外学習等、いろいろあるようです。周辺に自然が少ないので、そういった体験が少ないのが少し寂しいです。
小学校について-
登下校方法登校は集団登校、帰宅は自由です。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴夏は水色のワンピース
-
給食の有無あり
-
給食の詳細基本的にはバランスのとれた食事内容です。
-
費用たぶん、普通だと思います。
入学について-
志望動機指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:319691人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県岡山市南区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、芳田小学校の口コミを表示しています。
「芳田小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 芳田小学校 >> 口コミ