みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 御南小学校 >> 口コミ
御南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の小学校なので基本的にどこも一緒だと思います。先生もきちんと指導してくれていると思います
-
方針・理念公立の小学校なので基本的にどこの小学校とも同じだと思います。教育指導もしっかりしてくれていると思います
-
授業公立の小学校なのでカリキュラムは一般的に決まっていつと思うが先生の指導の仕方は良いと思います
-
施設・セキュリティ比較的設立が新しい新設校なので施設もきれいで整っているけどエアコンは今の時代に必要だと思う
-
アクセス・立地周辺環境は市街地化が急速に進んでいる感じがします。良いと思います
-
保護者関係(PTA)PTAはどこの小学校でも非常に問題を抱えていると思うけど、やる気が人による差が激しい
-
イベントやっぱり秋の運動会と音楽発表会が一番の目玉イベントかなと思います。
小学校について-
登下校方法登校は地区単位の集団登校で、帰りはバラバラです
投稿者ID:3063051人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の落ち着いた学校です。無茶苦茶悪い子もおらず、勉強や学校行事など一通り全部ありますので、普通だと思います。
-
方針・理念明るく元気で、仲間を助け合う理念で、それを意識した教育内容には一応なっていると思います
-
授業無茶苦茶悪い子はいないので、普通に学業が進められていると思います
-
先生個性あるキャラクターの先生が多いとは思います。最近の先生はこんなものではないでしょうか。
-
施設・セキュリティ比較的新しい学校なので建物は新しいです。校庭は一般開放されていませんし、門も閉じられているようです。
-
アクセス・立地学区もそれほど広くなく、また郊外なのでそれほどアクセス面を気にすることはないです
-
保護者関係(PTA)新しい学校の割にはPTAがしっかりしているとは思いますが、先生がPTAにまかせっきりで何もしていない気はします
-
イベント運動会や学習発表会など普通にあります。盛り上がりますし、また学業をおろそかにし過ぎないので、バランスは取れているとおもいます。
小学校について-
登下校方法全員徒歩です。行きは集団登校です。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の制服です
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子どもは美味しいと言っています
-
費用安くはないと思いますが、市立の小学校ですのでコメントのしようがないです。
入学について-
志望動機その学校の学区に住んでいるからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:140306 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生のPTAへの丸投げ感がややありますが、いろいろな行事も活発に行われていて、総合的にはいい学校だと思います。
-
方針・理念公立の普通の小学校なので、普通にしていると明確な教育理念というところまで感じられません。
-
授業全体的に丁寧に授業を進めていると思います。普通にしていたら置いて行かれるような教え方ではないと思います。
-
先生特に気になるような点はありませんが、強いていうと優等生に見える子に対して優等生扱いしている嫌いがあるようです。
-
施設・セキュリティ耐震工事はこれからのようですが、創立して15年か20年かくらいなので古さは感じられません。
-
アクセス・立地校区の中の西寄りに学校があるので、東側に住むようになると、笹が瀬川や国道180号バイパスを越えないといけないので、子どもは大変だと思います。
-
保護者関係(PTA)やはり共働きの方が多いので、毎年の役員選出はいつも苦労しています。基本的には理解のある方が多いとは思います。
-
イベント遠足、運動会、発表会(みなんフェスティバル)など普通にあるので、不足感はありません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通。女の子のは少し地味かも。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子どもは美味しいといってます
-
費用普通だとは思いますが、もう少し安くてもいいかも。
入学について-
志望動機その学区に住んでいるからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:563391人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には悪くないと思います。が、地域に密着し過ぎている点があり、PTA活動の無駄と思われる部分も地域からの反対があるとなかなか改善できないところがあります。
-
方針・理念学校教育目標は「ともに支え合い、心豊かにたくましく生きる児童を育成する」です。授業や行事で特に仲間と一緒に作り上げる、やり遂げることを意識しているようなので、その点については評価できます。
-
授業算数を習熟度に合わせて3つのコースに分けて授業をしてくれるなどの工夫があります。
-
先生悪いとまではいわないが、いわゆる「とりあげ」教育の行き過ぎな点があるような気がします。悪い点や危ない点をただ取り上げるだけで、何が悪いのか何が危険なのか子供が十分に理解できているのか疑問に思う時があります。
-
施設・セキュリティ施設は充実しています。パソコンの授業があると、クラス全員にパソコンが一人一台行き渡ります。図書室も大きいし、理科室や図工室や音楽室は2つずつあります。年に一度音楽発表会が全校であるので、学期も充実しています。
-
アクセス・立地うちからは歩いて遠くもなく、道のりも平たんなので通いやすいです。ただ郊外の交通量の多い地域で、住宅地の中にも車が入って来るので、交通事故は常に心配なところです。
-
保護者関係(PTA)活動は活発な方だと思います。バザーも盛大にやっています。広報誌も年に2回出しています。会員向けに文化講座も年2回あります。夏休み開放プールや開放図書館の企画、手伝いなどがあります。
-
イベント子供主催で低学年向けのお店を企画する「御南フェスティバル」があったり、親も参加するイベントもありますので充実していると思います。
小学校について-
登下校方法集団登校。下校は自由。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴半ズボン(男)プリーツスカート、柄はチェックが2種類(女)。白のポロシャツ。冬はそれに紺のブレザー。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しいし、量も適切だと思います。
-
費用指定文具が多すぎて費用がかさみます
入学について-
志望動機学区だから特にありません
-
試験の有無なし
投稿者ID:32070 -
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校です。授業参観の度の懇談会以外にも希望者へはスクールカウンセラーの保護者への面談があったり、心身面で健全な教育環境を整える取り組みがあります。イベントも色々あり、楽しめます。
-
方針・理念先生のいじめに対する公正さを子供の問題で感ずることができ、感謝しています。教育は勉学だけではなく、心の健全さを育てることですから。。
-
授業新聞の作成などが子供にはやる気スイッチが入ったようで、頻繁に授業の中身をまとめる新聞づくりが良いカリキュラムだと思います。
-
先生子供にきちんと伝わるように時には厳しく、根気強く接してくださったように思います。連絡帳以外に電話もよくいただきました。
-
アクセス・立地立地といえば川沿いなので、天災などの時にどういった被害が及ぶか川の氾濫の時などが心配されます。
-
保護者関係(PTA)PTAの与えられた役割は皆さんは誠実に果たそうとされているとおもいます。1人の子供につき一回は役員をすることになっています。
-
イベント遠足、校外学習、運動会、音楽発表会、校内フェスティバル、修学旅行や、町探検、テレビ局見学など、充実しています
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色の上着と チェックの半ズボン かチェックのひだスカート 白のポロシャツ
-
給食の有無あり
-
給食の詳細材料の品目が多く、栄養バランスがとれていました
-
費用普通です。公立なので。
入学について-
志望動機学区内に住んでいるからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:90196
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県岡山市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、御南小学校の口コミを表示しています。
「御南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 御南小学校 >> 口コミ