みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 西小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
転校生には入りやすい雰囲気の学校。
2016年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 1| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価転校生が多いので、先生も生徒も慣れている。校舎も新しくなっていて、きれい。
-
方針・理念特に理念や方針を感じたことはないが、周りの噂とも比較しても普通だと思う。
-
授業6年生では茶道の体験や、毎週少しの時間だが英語に触れる時間があるなど、興味深い授業がある
-
施設・セキュリティ新校舎も着々と出来ている。敷地内に学童もあり、共働きには便利。
セキュリティの為、基本的に校門は閉まっている。 -
アクセス・立地校区は広いので通学に時間がかかる子もいるが、環境は良いと思う
-
保護者関係(PTA)星を付ける必要もない状態。
任意のPTAをうたっているが、結局は出来ると手を挙げた少数の方の負担が大きい。
クラス毎の親睦会等も無いため、知り合いを作るのが困難。
最近では、副会長の方々への脅しとも取れる内容のメールを送ったらしいなど、会長の横暴ぶりも噂になっている。
子供が在学中のママ友作りには努力が必要だか、周辺には飲食店も多いので、仲良くなった後の楽しみはある。 -
イベント上級生が企画、制作したアトラクションで下級生が遊ぶ行事がある。
企画や運営の経験ができ、面白い行事だと思う
投稿者ID:2005673人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
大らかに伸び伸び育つ。クラス数も生徒数もマンモス。付近にマンションが多く、転勤族に選ばれる学校です。子どもたちも学年が変わるたびに初めましての子がいるのが普通。6年間通っても同じクラスにならなかったりする。転校生は馴染みやすいでしょう。子どもたちも転校生が珍しくないです。転校で出ていく子も多いです。...
続きを読む
西小学校の近隣の小学校の評判
大元小学校
(岡山県・公立)
-
みんな優しい仲良し学校
5
保護者|2020年
大野小学校
(岡山県・公立)
-
こじんまりした学校です
4
保護者|2009年
御南小学校
(岡山県・公立)
-
荒れていない普通の学校
4
保護者|2011年
三門小学校
(岡山県・公立)
-
少人数でのびのびしています
4
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
岡山県岡山市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 西小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細