みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 岡山中央小学校 >> 口コミ
岡山中央小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年生から英語の授業がある。少しずつ英語にふれ合えるので早くから塾にいかなくてもいいと思う。給食は小学校で作ってくれているので季節感、地元の食材、他国メニューがでることもあります。3年生からは算数は少人数クラスもあります。
-
方針・理念校長先生を始め先生方もその子にあった接し方をしてくれます。地域の方々、近隣の中学校、幼稚園などと連携もあり見学や体験イベントも協力して行っています。
-
授業近隣の岡山駅、表町商店街、郵便局本局などの見学に行き学ばせてもらってます。
-
施設・セキュリティ教室は基本しきりがありません。解放感もありますが授業中静かにしないと他のクラスに迷惑になるので静かに授業を受けないといけないと意識も高まります。プールは建物内にあるので雨の日でも泳ぐことができます。乗降式なので学年によって高さを変えてくれてるようです。
-
アクセス・立地街中にあるので学区は広いです。朝は車、自転車が多いのでボランティアのかたや保護者のかたが見守ってくださいます。
-
保護者関係(PTA)卒業までに1子につき1回はPTAの役員になることになっています。今働いている方が多いので部によって活動回数が減ったり簡素化されています。
-
イベント毎週木曜は音楽の朝会でみんなでアリーナやパスでうたったりしています。遠足ではペアの学年と一緒に手を繋いであるいていきます。
投稿者ID:2352097人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価モデル校ということもあり、とにかく先生の質が高いです。各教室にドアや窓がないオープンな造りになっており、他のクラスの様子もよくわかるので、開放感があります。
-
方針・理念子供の自主性を尊重したのびのびした校風です。宿題の量なども多すぎず、遊びと勉強のバランスがとれた生活を送りやすいです。
-
授業各教室にドアがなく、ロッカーで廊下と仕切られているだけなのですが、集中しないと先生の話が聞こえないため、かえって集中力が養われます。
-
施設・セキュリティ比較的新しい学校のため、全天候型室内プールなどがあります。体育館はなく、アリーナという名称で校舎の中に組み込まれており、雨の日でも行き来しやすいようです。
-
アクセス・立地通学路に繁華街が含まれていたりするため、治安はビミョーです。学校の周りの道は、基本的に人通りが多いので、考えようによっては安全かもしれません。
-
保護者関係(PTA)総務部というのが同じようなメンバーで牛耳っている感じです。また、この学校に通わせたいがために、他人の住所を借りて通学させるような保護者も多いのですが、そのあたりの保護者からはモラルの低さを感じます。
-
イベント県立図書館や新幹線乗車、街中の散策など、普段のちょっとした社会見学などが充実しています。
小学校について-
登下校方法集団登校ではありません。下校時学童に入っているお子さんは、同じ方面の子供がまとまって送り出されます。
投稿者ID:3060466人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には、よい学校だと思います。高学年から低学年まで学年に関係なく仲がよく、和気あいあいとした学校です。
-
方針・理念自由で、自主性を重んじる校風です。自分自身で考え、行動することを教えてくれていると思います。
-
授業授業についていけない子供がいないように、先生方がいろいろと工夫をされています。
-
先生子供の話を聞き、忙しい中、トラブルがあっても解決してくださる姿勢には感謝しています。
-
アクセス・立地岡山市の中心部にあるので、立地やアクセスは便利です。ただ学区全体の面積が広いので、通学が遠くなるケースもあるようです。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は盛んな方だと思います。「親父の会」という父親の会もあり、父親も参加できやすいようになっています。
-
イベント春は運動会、秋は音楽発表会、冬は餅つき大会など、子供が一生懸命がんばれるイベントがたくさんあります。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の食材を使い、おいしい給食のようです。
-
費用公立ですので、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定学区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:928034人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まあまあです。イベントもそんなに多くありません。他の小学校にも通いましたが、行事などあまり力を入れている感じもありません。まったりしています。
-
方針・理念人数が多い。人数が多い。まあまあだと思います。そんなに別に普通の学校です。あまり行事に積極的ではありません。保護者の出る幕もそんなにないので楽です。
-
授業まあまあです。みんな塾に通っているようなので学校の授業は簡単だそうです。可もなく不可もなくと言ったところでしょうね。
-
先生まあまあです。先生によって全然違います。いい先生に当たるといいですね。いい先生はいいですが、悪い先生は悪い、どこも同じです。運です。
-
施設・セキュリティちょっと不安です。道路が狭い。車が危ないです。人通りが少ない。警備員とかはいないです。でもまあ可もなく不可もなくです。
-
アクセス・立地可もなく不可もなく。転勤族が多いです。あまり変なのはいません。地元の人にも勧められたので選んで間違いないと思います。市街地にあるのでいいです。
-
保護者関係(PTA)ほとんどありません。学校に行くのは授業参観と運動会と面談の時くらいでしょうか。楽です。親どうしの交流もほとんどありません。とてもいいです。
-
イベントまあまあです。運動会は人数の割にはグラウンドが狭いので、あまり大したことはやりません。イベントもこれと言ったものがないです。可もなく不可もなくです。
小学校について-
登下校方法集団登校です。同じマンションの子たちが集まって行っています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しくないと言っています。
-
費用可もなく不可もなく、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1404524人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に見ると、よくがんばっている学校だと思います。町内会など地域との交流も盛んで、環境的にもいいのだと思います。
-
方針・理念自由で開放的なイメージがあります。子供たちが主体的に意見を出し合い、教員はアドバイスする程度で、子供の自主性を重んじていると思います。
-
授業理念と重複しますが、生徒の自主性を重んじていると思います。ただ1クラス40人と多い方なので、若干うるさい感じを受けます。
-
先生どこの学校もそうだともいますが、熱心な先生もいれば、そうでない先生もいます。ただどちらかと言えば、熱心な先生が多いと思います。
-
施設・セキュリティ比較的新しい学校なので、ハード面では問題ないと思います。ただ生徒数が多くなっているので、教室など施設全体が手狭になってきています。
-
アクセス・立地市内中心部にあるので、立地条件はよいと思います。安全面では、不審者情報があったりしますが、平均よりは少ないと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAが主催する行事は多く、夏のプール開放などはPTAが主催しており、先生及び生徒のサポートをしています。
-
イベント一年間の子供たちの成長を見る音楽発表会がメインで、その時期になると子供たちは一生懸命練習に励んでいます。
小学校について-
登下校方法自由登校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の食材をメインとし、バランスのとれた献立です。
-
費用公立なので普通です。
入学について-
志望動機指定学区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:329397人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県岡山市北区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岡山中央小学校の口コミを表示しています。
「岡山中央小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岡山県の小学校 >> 岡山中央小学校 >> 口コミ