みんなの小学校情報TOP >> 鳥取県の小学校 >> 淀江小学校 >> 口コミ
淀江小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会や学校行事も一丸となって楽しんでいる学校です。 セキュリティは田舎だけあり敷地内には自由に出入りできます。 田舎だけに車は必要です。 PTAはなり手がないため一度引き受けるとなかなか抜けれません。
-
方針・理念学校の方針を各先生に聞いても同じ答えが返ってくるので学校して統一した考えがうかがえる。
-
授業授業はおおむね良好、学級崩壊させるような児童の存在も聞いたことはない。
-
先生先生によっても違いますが、学校の方針に合わせて教育方針を決めて進めておられる内容がわかる。
-
施設・セキュリティ田舎なので敷地内には出入りできます。下校時も学校内に車で入れるのでセキュリティは良くない
-
アクセス・立地学校校区のの範囲が広いので、一部バス通学となるので不便であります。学校に所用があるときも車が必要になる。
-
保護者関係(PTA)毎年役員決めの時はなり手がいないため、なかなか決まらないため困るそうです。なると今度は抜けれにくくなる。
-
イベント近くのホールを借り切って、全校生徒による学習発表会があるためうらやましがられる。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食センターが学校の隣にあるため温かいものが食べれるらしいです。
-
費用公立なので、普通だとおもいます。
入学について-
志望動機学校の校区内だつたから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2831681人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に可もなく不可もなく普通の小学校です。静かな田舎に立地するのでとても環境にはいいですが、登校は遠くの子どもはかなりの距離を歩いています。
-
方針・理念学校の理念とかを知っている保護者がどのていどいるのか?私も知らないので3としました。
-
授業最近はどの学年も、静かに授業を受けている印象を受けます。年度によっては騒がしい児童が1~2人はいますが、あまり問題になっていません。
-
施設・セキュリティ施設は普通で使いやすそう、セキュリティは田舎だけありどこからでも入っていける感じです。
-
アクセス・立地アクセスは遠いので低学年でバスを利用している地域もあります。
-
保護者関係(PTA)PTAはなり手がなく、1回引き受けるとなかなか抜けだせないようです。
-
イベント遠足は毎年決まった所へ1~6年生をグループ分けして行っているそうです。
小学校について-
登下校方法集団登校です。地域によっては3年生まではバスを利用しています。
投稿者ID:3051351人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価チーム淀江として、先生と保護者が一緒になって子供を育てています。学年ごとにお茶や板わかめ、もち米などを作る体験もでき、とても良いと思いました。
-
方針・理念教育理念や方針がPTA総会などで、毎年分かり易く保護者につたえられます。子供を良いほうへ導いてくれます。
-
授業分かり易く教えていただいているようです。苦手な子がいるときは、補助でほかの先生が入られたりしています。
-
先生校長先生をはじめ他の先生がたも、一人一人の生徒に気を配って、声掛けなどをしてくださいます。
-
アクセス・立地国道から少し入った位置にありますが、山や田んぼの囲まれた静かな場所にあります。一年から三年生で大和地区に住んでいる子供たちはバスで通う子供もいます。
-
保護者関係(PTA)地元出身の方が多く、PTA活動にも積極的な方が多いので、役員決めも割とスムーズです。
-
イベント春は遠足、秋には運動会と学習発表があります。学年ごとに米、板わかめ、お茶作りなど、色々な経験をさせてもらえます。
小学校について-
登下校方法徒歩と大和地区の1?3年までの子供はバス
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細産地の物をつかったメニューで、季節感もある献立でした
-
費用費用が掛かると言う感じはないです。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:91699 - 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
鳥取県米子市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、淀江小学校の口コミを表示しています。
「淀江小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 鳥取県の小学校 >> 淀江小学校 >> 口コミ