みんなの小学校情報TOP >> 鳥取県の小学校 >> 鳥取大学附属小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
県内唯一、制服のある小学校です
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には環境もよく、のびのび学校生活の送れる小学校です。中学校や大学が隣接しており、学校探検をはじめ留学生との交流などいろんな経験ができ、視野が広がります。
-
方針・理念大学法人という特性を活かした教育方針は、県内でも類をみない取り組みで、大変よく思っています。学習の大切さや大学をそばで感じることができ、将来設計もなんとなくできる環境にあることはこの学校の特徴だと思っています。
-
授業出来るだけ発表を多くさせることが多いように思います。人数は少し多めですが、パソコンやアイパッドなどをうまく利用して授業している姿はすごいなと思います。
-
先生先生は移動も少なく、数年通っていると馴染みのある先生ばかりになります。先生個人の特性を尊重しているせいか、同じ学年でも担任によって取り組み方が変わったりと正直「あー。隣のクラスの先生のほうが良かったな~」なんて思うこともあります。全体的に同じような取り組みをしていただけたらいいのでしょうが、やはり得意不得意のあるせいか、積極的に先進的なものを導入される先生との差が激しいような気がします。
-
施設・セキュリティ正門には朝から下校時間まで警備員が常駐しており、正門からの不審者侵入を防ぐ取り組みをしているので安心です。つい最近、エレベーターを増築したそうです。
-
アクセス・立地駅も近く、バスも通学時には3ルートから運行されているので、とても便利です。子どもが公共の交通機関を利用して自分で登校することが原則ですが、公共交通機関を利用するための教えもきちんとされているので安心です。
-
保護者関係(PTA)小学校区がないため保護者とのかかわりも少なく、限られた人との交流になりがちです。また、役員会などが平日にあるため、仕事をしている人が参画しにくいためかどうしても同じような人が運営せざる得ない状況にあるのは、新しい風が吹きにくく少し問題があると思います。
-
イベント運動会以外の参観日・発表会などの行事が平日にあるため、共働きの家庭には優しくない運営だと思います。学内イベント(子どもだけ)のものに関しては、公立の学校よりたくさんあると思うので、外に見学に出たり探検に出たりと活発に行われています。
小学校について-
登下校方法公共交通機関利用または徒歩
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺のジャンパースカートに白のポロシャツ。寒くなればセーラー服。夏は白のセーラーにブルーのスカート。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校内に給食センターがあり、バランスを考えて作っているようです。
-
費用公立よりずば抜けて高いわけではありません。
入学について-
志望動機地元小学校の人数が少なすぎたため
-
試験の有無あり
-
試験内容簡単な筆記試験と面接
-
試験対策受験対策のある塾に通った
投稿者ID:31808
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
教育に対して先生方皆さん熱心で子供のことをよく見てくださっていると思った。授業内容も子供が興味を持つ内容だったようだから。
【方針・理念】
文武両道を掲げておられたので、勉強も運動も子供たちは積極的に行っていたと思う。
【授業】
授業速度はそこそこ早い。また、生徒みなさんよくできるので、子供も宿...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
大学敷地内にあり、視野の広い子どもに育つ環境は整っています。県内唯一の大学附属小学校なので、勉強面においても力を入れております。個人の活動も盛んなので、多彩な子どもに囲まれてのびのび育つ環境にあります。
【方針・理念】
特に教育実習なども多く、大学生とのかかわりが非常に多い学校です。子どもにとって...
続きを読む
おすすめのコンテンツ
鳥取県鳥取市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 鳥取県の小学校 >> 鳥取大学附属小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細