みんなの小学校情報TOP   >>  和歌山県の小学校   >>  智辯学園和歌山小学校   >>  口コミ

智辯学園和歌山小学校
(ちべんがくえんわかやましょうがっこう)

和歌山県 和歌山市 / 私立 / 共学

評判
和歌山県

TOP10

口コミ:★★☆☆☆

2.08

(3)

智辯学園和歌山小学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆2.08
(3) 和歌山県内7 / 7校中
県内順位
県平均
  • 方針・理念
    1.31
  • 授業
    3.23
  • 先生
    1.50
  • 施設・セキュリティ
    4.77
  • アクセス・立地
    4.15
  • 保護者関係(PTA)
    3.62
  • イベント
    4.54
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

3件中 1-3件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [方針・理念 1| 授業 5| 先生 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]
    • 総合評価
      同じ学年に、授業中机などを叩く、叫ぶ、寝るなど落ち着きのない生徒がおり、担任も放任しているとのこと。他の生徒に我慢させているとの話も聞く。
      受験の負担や授業料等支払いを考えると納得いかない。目的があって、そのような生徒を受験で合格させているのなら、入学説明会やパンフなどで事前説明があって然るべきではないか。
      定員割れ回避のため、そのような生徒をやむなく合格にしたのであれば、担任は他の生徒に我慢を強いるのではなく、毅然とした態度で対応すべきではないのか。
      学校は、応募生徒数が少なくても、しっかりとした理念を持って教育していれば生徒数は増えてくるはず。今のままでは評判が下がる一方では?
      せっかく、給食や放課後の預かりなど改革が進んでいるのに、肝心な教育方針が中途半端では保護者からの支持は得られない。
    • 方針・理念
      保護者の言いなりで、方針や理念はあってないようなもの。生徒数確保のためなのか、問題行動のある生徒を複数人合格させている。入学から数年で辞めていく生徒も何人かいた。
      校則が細かすぎて、将来大物が出なさそうである。
    • 授業
      宿題やテストなど担任がしっかりとみてくれている。
    • 先生
      授業妨害などの生徒に対して、担任が放置である。昨年はしっかりと注意をしてくれていたが、その先生は退職されてしまった。
      ただ、定期的にアンケートを取るなど、いじめ問題には真剣に取り組んでくれているようだ。
    • 施設・セキュリティ
      玄関はロックされておりセキュリティ的には安心できる。トイレも美しい。
    • アクセス・立地
      山の上で、自然に囲まれた静かな環境。
    • 保護者関係(PTA)
      参観日が毎月あり、一般的にはありがたいのだろうが、個人的には少々負担に感じる。
    • イベント
      満足。
    小学校について
    • 登下校方法
      電車
    • 制服の有無
      あり
    • 制服の特徴
      ブレザー、シャツ
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      業者の給食が週三回。味など詳細は不明だが、たとえ三日間といえども助かる。
      アレルギー対応もなされている。
    • 費用
      全国的には安い方だと思う。
    投稿者ID:988461
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 -| 授業 1| 先生 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]
    • 総合評価
      教員数の不足を感じる。担任と、主要教科の担当教員が別のため、個人懇談ではコメントを見ながらの対応となり、しっかりと生徒を把握できていないように感じる。また、算数と国語担当教員が頻繁に欠勤するため授業が滞る。
      授業料の負担を考えると、納得がいかない。
    • 授業
      質の高い教員もいるが、教員数が不足しているのか頻繁に欠勤するパート教員が主要教科を担当しているため満足できない。
    • 先生
      クラス担任が体育専任のため、算数と国語はパート教員が担当。
      頻繁に欠勤するため授業が滞る。
    • 施設・セキュリティ
      トイレも新しくなり、情操教育の観点からも満足度は高まった。
    • アクセス・立地
      辺鄙ではあるが、自然の多い高台のため、ゆったりと学習や生活ができる環境である。
    • 保護者関係(PTA)
      コロナ渦が理由かもしれないが、委員会などの保護者活動の負担が少なく満足である。共働き世帯への配慮もあるように感じる。
    • イベント
      縦割りでの活動など学園が一丸となり愛校心が生まれるような取り組みがなされている。
    小学校について
    • 登下校方法
      電車通学
    • 制服の有無
      あり
    • 制服の特徴
      ネイビー、ワインカラーのブレザー
    • 給食の有無
      なし
    入学について
    • 志望動機
      中学受験がないため、課外活動に取り組みやすいと考えたため。
    • 試験の有無
      あり
    • 試験内容
      筆記、面接
    • 試験対策
      予備校
    投稿者ID:876888
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まずまず満足している.授業以外の行事が少ないように感じるが,このままでも可である.
    • 方針・理念
      宗教に基づいた教育理念であり,人格育成に役に立っている.統一された教育理念で,満足している.
    • 授業
      先生の質の低下について心配な部分がある.学校としては先生の待遇をよくしてあげて,優秀な先生が努めてくれる様にいて欲しい.
    • 施設・セキュリティ
      地震や火災の時にいくらか心配がある.通常時には問題を感じていないが,警察や消防署の定期巡回があると安心できて嬉しい.
    • アクセス・立地
      郊外に立地しておりアクセスが不便である.自転車で通学しているが,荷物が多く大変そうに思われる.特に雨降りの時に不便を感じている.
    • 保護者関係(PTA)
      特に問題を感じない.公立と異なり保護者の質が悪くないので,横のつながりを作りやすい.正し,熱心すぎる保護者もいるようである.
    • イベント
      勉強中心で,リアラックすするイベントが少ない.このままでも不満はないが..
    小学校について
    • 登下校方法
      雨天以外は自転車.雨天時は電車通学.
    投稿者ID:304863
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

3件中 1-3件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

和歌山県和歌山市の評判が良い小学校

和歌山県和歌山市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、智辯学園和歌山小学校の口コミを表示しています。
智辯学園和歌山小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  和歌山県の小学校   >>  智辯学園和歌山小学校   >>  口コミ

オススメの小学校

きのくに子どもの村小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 2.50 (2件)
和歌山県橋本市 / 私立