みんなの小学校情報TOP >> 和歌山県の小学校 >> 西脇小学校 >> 口コミ
西脇小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学受験を目指す人にはおすすめできない小学校です。 学校自体のレベルが低く、底上げをしようとは努力はしていますが、上を目指してチャレンジする子の足を引っ張っていくように思えました。
-
方針・理念地元の方との交流は盛んですが、勉強に対しての向上心は、学校としてはあまり無いような印象を受けました。
-
授業先生の話を聞かずに授業が進まなかったり、先生自体の技量不足で最後までカリキュラムを修了せずに、卒業になっている科目もありました。
-
先生任せて安心の先生もいますが、新任の先生など、技量不足と思われる先生もいます。 学校として、もう少しフォローがあるべきだと思いますが、当たり外れが大きいです。
-
施設・セキュリティ施設が古く、ブランコが壊れたこともありました。校舎が古いので、トイレも汚いところが多いです。 セキュリティに関しては、満足です。
-
アクセス・立地駅の目の前なので、アクセスは良好です。 保護者や地域の方の見守りも、スケジュールに従ってなされているので、良いと思います。
-
保護者関係(PTA)5年生になると、保護者は必ずPTAのどれかの部に所属することになります。 夏祭りは、部が中心となって運営をします。
-
イベント運動会は、秋です。和歌山市は5月にするところが多いのですが、西脇小学校は、相変わらず秋です。 2015年より、日曜開催から、土曜開催に変わりました。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細おかずの種類が少ないし、量も少ない。
-
費用普通だと思います。特に高額だとは感じません。
入学について-
志望動機学校の指定校区だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:283043 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男子と女子が下の名前で、呼び合ってる。4年生ぐらいまで。学年によれば、6年生でも。
先生が生徒を下の名前で呼ぶ。
また髪型の自由
男の子は茶髪や金髪。
女子も金髪ロングヘアーがいる。 -
方針・理念勉強より行事が大切な方針。
地域の方々にもご協力してもらい、よりよい学校づくりに励んでいる。 -
授業私の娘は体育苦手だったけど授業に出てればいいって感じで楽でした。また授業が分からない子は先生が分かるまで優しく丁寧に教える等など大満足です
-
施設・セキュリティここの学校はわかたけ学級があり共働きしている保護者の多くは、
そこに子どもを預けています。
また一部の教室のみですが空調設備が整っています。
セキュリティは満足です。 -
アクセス・立地南海加太線の二里ヶ浜駅の目の前にあるためアクセスはいいです。
また登下校時には近所の方々がボランティアで横断歩道に立っています。 -
保護者関係(PTA)卒業までに絶対に1回はPTAに入らないといけない決まりがある。
保護者関係は大変いいです。 -
イベント運動会や舞台鑑賞などいろいろあります。
投稿者ID:435391 - 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく遊ぶのが好きな子達がたくさんいる。
火曜日の皆遊びではクラスの児童だけではなく先生達も参加している。
いじめとかも最近ではあまり聞かない。
-
方針・理念先生や保護者だけではなく児童自らや地域の方にも協力してもらい
学校づくりに取り組んでいる。 -
授業先生が楽しく授業を真面目に取り組んでいる児童もいるが、
喋って先生に注意され授業が進まない時も多々ある。 -
施設・セキュリティ現在冷暖房を設置する工事が行われています。
また体育館の老朽化が激しいため改装工事を実施され新しくなり
便利になった。
また校内には防犯カメラが設置されているためセキュリティー関係については満足。 -
アクセス・立地学校の目の前に南海加太線二里ヶ浜駅があるので便利。
また近くの横断歩道には地域の方々が立っているので安全です。
また学校の目の前には駐車場がありますが大半は先生の車が
駐車されているためそこは不便だと思った。 -
保護者関係(PTA)5年になると保護者は必ず何かしらの部に入らないといけません。
運動会等の運営は保護者です。 -
イベント2016年からイベントがたくさん増えました。
また6年は1泊2日の修学旅行・そしてお別れ遠足がある。
投稿者ID:4171831人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
和歌山県和歌山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西脇小学校の口コミを表示しています。
「西脇小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 和歌山県の小学校 >> 西脇小学校 >> 口コミ