みんなの小学校情報TOP >> 和歌山県の小学校 >> 和歌山大学教育学部附属小学校 >> 口コミ
和歌山大学教育学部附属小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価学校全体的にはとても良い雰囲気ではないかと思います。
和歌山市の中心部近くにありますが、おくやまの自然に囲まれており、校門には守衛さんもおられます。かなりセキュリティがしっかりしていますので、その点は、とても安心できるのではないでしょうか。
ただ、子ども達の親密性を高めるためだと説明を受けましたが、お互いの姓や名前を「呼び捨て」で呼び合う部分だけは、それまでの我が家の教育方針と全く違う為、我が子は入学後に少々戸惑ったようです。せめてもう少しお互いを尊重しあって呼び合って欲しいところですね。
授業の内容は、大学の研究機関の役割もあるため、良くも悪くも先進的なことも積極的に取り入れているようです。しかし、全体的に子どもの学習習熟度が高めなのは、単純に全体の通塾率がとても高いからではないかと疑っている部分があります。
附属だからといえど、学習の習熟については学校側に期待しすぎない方がいいかもしれません。
投稿者ID:77664710人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価とてもいいと思います。
自分の子供が帰ってくると、毎日家で学校の話をしてくれるので、とても充実しているんだなと思います。 -
方針・理念いじめの防止をやっていて、私が通わせている子供の学年は、いじめが起こったことがないので、そこは評価できます。ただ、他の保護者の方に聞くと他の学年ではいじめがあるそうで、全体的にはいじめは少ない方ですが、少しはあります。
ICTを活用していて、iPadなども積極的に使っていて、とてもいいと思います。 -
授業充実はしていますが、発表が苦手な子などもいるようで、もう少し発表が苦手な子にスポットライトを当てるといいと思います。
-
施設・セキュリティいつも正門前に警備員さんが立っていて、子供をちゃんと見てくれていて、安全面はとてもいいと思います。
少し前に不審者が侵入した場合の訓練もしていたので、安心して学校に通わせることができます。 -
アクセス・立地電車やバスのような交通機関を利用する駅などが近くにあるので、歩く時間を減らせていいと思います。
-
保護者関係(PTA)他の保護者の方なども、積極的に話しかけてきてくれて、仲良くなることが出来、少し対応に困るような保護者の人は居ないので、とても満足しています。
-
イベントおくやままつりや、運動会などは近所の人達も参加できるようになっていて、とても大規模に開催しています。子供もとても楽しめているようで、ここの学校に通わせてよかった!と思いました。
投稿者ID:7217182人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校外学習が多く、子供も非常に楽しみにしている。その点は非常に評価できる。
-
方針・理念大学付属なので、教育方針もしっかりしていると思うが、ややスピードは遅い。
-
授業複式なので、子供が司会をしたりする。その点は将来役に立つと思う。
-
施設・セキュリティ警備員も門前にたっており、メールもきちんと配信される。安心できる。
-
アクセス・立地山の上にあるので、緑も多く、津波にも耐えうる高さなので、安心。
-
保護者関係(PTA)PTAはそれなりにきっちりしており、会も頻繁ではないので、ちょうどよい。
-
イベント修学旅行や夏祭り、運動会とも充実している。子供は楽しいと思う。
小学校について-
登下校方法単独でバス
投稿者ID:3058481人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この6年間、友達とも仲良く過ごし、イジメなどは一切なかったそうです。
生徒の相談に真面目に対応してくれる、良い先生ばかりでした。
授業も分かりやすく、テストの点数も良くなっています。
自然が沢山あり、セキュリティーなど施設の環境がとても整っています。
安心して学校に通わせることができます。
楽しみながら学べる校外授業も多く、娘も毎回楽しみにしています。
校区が広いので、色々な地域の子と仲良くできて、沢山のことを学び、教えてくれます。
毎日学校に行くのが楽しいと、娘も言っています。
私自身、昔通っていた学校なのですが、以前より環境が整い、より子供のことを考えたつくりになっていると思います。
校区が広いので県外からでも入学できますし、オススメです!
投稿者ID:2859111人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然環境がたくさんあり、よい小学校です。子供たちの自主性も重んじています。通学費がかかるのが難点です。
-
方針・理念比較的、自由だと思います。子供たちに司会をさせたりして、自主性を確立させていったりもしています。
-
授業丁寧なのはよいことですが、少し授業の進行速度が遅い感じがします。もう少し早くしてほしいです。
-
先生真面目で誠実な先生が多く、丁寧に教えてくれます。何かあればこまめに連絡をくれたりします。
-
施設・セキュリティ校門には警備員がいてるので、安心です。何かあったときはメールで速報が来ます。ただ迎えに行くのがしんどいです。
-
アクセス・立地城の近くでバス停もたくさんあって、立地はよいです。しかし、駐車場がないのがとても不便です。
-
保護者関係(PTA)他の学校に比べるとイベントが多い分、保護者の負担も多いんです。もう少し、減らしてほしい。
-
イベント4年からは宿泊のイベントがあります。それはよいと思いますが、そのほかのイベントは普通だと思います。
小学校について-
登下校方法バスなので登下校は基本一人です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細分からない
-
費用他と比べると高いです。
入学について-
志望動機子供の希望が強かったからです。
-
試験の有無あり
-
試験内容試験と親子での面接でした。
投稿者ID:1403903人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的によい小学校です。子どもたちはのびのびと過ごすことができました。先生たちもプライドをもって教育に当たってくれていると感じました。
-
方針・理念歴史と伝統のある小学校です。教育理念がしっかりあり,そのことに基づいた教育が実践されていると思います。
-
授業先生たちが実践する授業はすばらしいと思います。ただ,年間の一定期間,教育実習生が授業を担当しますので,その授業については目をつぶるしかないです。
-
先生皆さん,プライドをもって教育に当たっていると思います。熱心でわかりやすい授業でした。
-
アクセス・立地城を借景にしたすばらしい立地にあると思います。公共交通機関を利用して通学する子どもにとっても,非常に便利な立地です。
-
保護者関係(PTA)みなさん熱心な方が多いです。ただ,保護者間でPTA活動の取り組みに対して,やや温度差が感じられることもまれにありました。
-
イベント年間を通して様々なイベントが企画され,先生,子ども,保護者が一体となって学校を盛り上げていこうという情熱が感じられます。
小学校について-
登下校方法徒歩及び公共交通機関
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスに配慮した校内調理の給食です。
-
費用特に高額な出費はありませんでした。
入学について-
志望動機伝統があり,卒業生にはすばらしい方が多いからです。
-
試験の有無あり
-
試験内容知的な発達を見るようなテストでした。合格発表の後,抽選があります。
投稿者ID:92630 - 保護者 / 2009年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろんな経験ができ、成長できます。PTA活動は活発で、親は大変ですが子どもたちはとても楽しんでいます。
-
方針・理念国立大学教育学部の附属機関なので研究対象です。その分30人学級などいち早く実践します。
-
授業良くできる子が多いので、レベルは高いです。子どもたちで教え合う自主性を大切にしています。
-
先生よく研究授業があるので、とても工夫しているように思います。トラブル時の対応も早いです。
-
施設・セキュリティ震災対策の設備を整えています。校内もとても広く、四季折々の植物が見れます。グラウンドも広く、お城を見ながらの授業もよいです。警備員もいます。
-
アクセス・立地バスや電車で通う子が多いので、県庁前の便利なところです。ただ、保護者の目が届きにくいかと思います。
-
保護者関係(PTA)とても熱心で、PTA主催行事が多くあります。保護者全員参加になるので、大変なことも多いです。
-
イベント修学旅行は東京だったり、校外学習がとても多かったりします。4年生以上宿泊行事があります。
小学校について-
登下校方法バスと徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細豪華でおいしいです
-
費用少し公立よりは高いです
入学について-
志望動機自由で子どもたちがのびのびしていたから
-
試験の有無あり
-
試験内容筆記、面接、運動など子どものみ
投稿者ID:55213 - 保護者 / 2009年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびとしていて楽しい学校だと思います。色々な経験ができ、4年生以上の宿泊合宿や東京の修学旅行など、公立では体験できないこともできます。
-
方針・理念個人をとても大切にして、子どもの個性を伸ばしてくれると思います。自主性をとても大事にしていて、積極的な子どもが多いです。
-
授業それぞれの先生のテーマに応じた授業が多く、公立に比べたら普通の授業が少ない印象です。専科の先生も多くおり、専門的な授業が受けれます。
-
先生研究熱心な先生が多いです。それぞれの研究教科があり、総合の先生だと、いろいろ校外学習に行ったり、家庭の先生だと調理実習が多かったりです。
-
施設・セキュリティとても広く、のびのびできます。災害に備えたトイレの改装も終わり、とても気持ちよくなりました。冷暖房も完備です。
-
アクセス・立地市内中心部にあり、バス利用に関しては便利です。ただ、駅からは遠いです。周辺駐車場も多いですが、高いです。
-
保護者関係(PTA)父兄の関わりはとても多いです。やたら駆り出されます。また専業主婦が多く、委員会などは日中あるので、働いてる人は大変です。
-
イベントお祭りや、文化祭のようなものなど、行事は多いです。運動会は6年生全員でピラミッドを作り、とても見ごたえがあります。
小学校について-
登下校方法バス通学。送迎は厳禁です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもおいしい豪華な求職、週一回は弁当です。
-
費用公立よりは高いです。
入学について-
志望動機のびのびしていて楽しそうだったから
-
試験の有無あり
-
試験内容ペーパーテスト、面接、聞き取り試験、抽選
-
試験対策受験用問題集を購入し、一年間勉強しました。
投稿者ID:321772人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
和歌山県和歌山市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、和歌山大学教育学部附属小学校の口コミを表示しています。
「和歌山大学教育学部附属小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 和歌山県の小学校 >> 和歌山大学教育学部附属小学校 >> 口コミ