みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 近畿大学附属小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
近小の良いところ
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近年、校長先生が変わりいろいろなところで改革が進んでいます。保護者の負担も少なく、子供が学校が楽しんで行っています。安心して預けられます。
-
方針・理念自分で考えて行動できる子。見通しを立てられる子。何事も積極的に行動できる子。というように、子供中心に考えていただき、保護者、先生はそのお手伝いをする感じです。
-
授業2年からは算数はTT制になります。生活科も専門の先生が理科的な教え方をしてくれます。5,6年は教科担当制になります。かなり専門的な先生が多く、社会などは3年から中学受験に出てくるような単元で勉強します。
-
先生どの先生も教育熱心で、一人一人の子供のことをよく見ていらっしゃいます。気になることがあれば面談もできますし、電話でも対応していただけます。
-
施設・セキュリティあやめ駅の真ん前で降りてすぐ学校なのでついてしまえば安心です。交番もあり先生も改札口や信号の前に立ってくださっています。門衛さんもいらっしゃいます。
-
アクセス・立地アクセスが悪いです。あやめ駅は準急、区間準急、普通が止まりますが、近鉄奈良線一本なら良いですが、乗り換えの場合は待ち時間が多いです。
-
保護者関係(PTA)保護者関係は中は良いと思います。役員もありますが、仕事を分担しているので一人に負担がかかることは少ないと思います。
-
イベント1〜3年は学舎、4〜6年は学習旅行があります。春か秋に遠足。6年は7月に遠泳。9月運動会。12月音楽会。2月耐寒生駒登山。12月はウインター集会があり先生がAKBの歌で踊ったりもします。
小学校について-
制服の特徴女子は紺のボレロにジャンバースカート。男子は紺の詰襟に半ズボン。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細お弁当と週3回のケータリング給食を選べます。今年からケータリング業者が変わるので何とも言えません。
-
費用少しお高めだと思います。
入学について-
志望動機子供を勉強もしっかり伸び伸びと育てたかったので受験しました。
-
試験の有無あり
-
試験内容面接親子3人。筆記試験あり。集団行動試験。手先の試験(箸での豆つかみ、リボン結び) 服をたたむ試験。
投稿者ID:28319220人中12人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
勉強を頑張ってやる子になりました。先生も熱心で丁寧です。いいところPCや英語の授業があるクラスの人数が28人ほどとそこまで多くない年代分け隔てなく仲良し学童もアプリがあって時間の申請なども簡単にできる学童はサッカー、そろばん、体操、英語とカリキュラムが豊富附属中学に上がれる大変なところ宿題が多くてハ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
こちらの学校へ入学させたことを後悔しています。学校見学や体験授業では見えなかった点を記載します。
悪い点
理由1 1年生の担任が9月頃産休に入ったこと。4月時点では妊娠しており、1年生の担任を辞退できたのに、辞退しなかったこと。また、交代の先生を外部より連れてきており、学校に希望を持って入ってきた1...
続きを読む
近畿大学附属小学校の近隣の小学校の評判
奈良学園小学校
(奈良県・私立)
-
美味しい栄養バランスがよい給食は最高!
3
保護者|2017年
奈良育英小学校
(奈良県・私立)
-
基礎学力も思考力も高めたいならお勧め
5
保護者|2019年
天理小学校
(奈良県・私立)
-
クラブ活動も力を入れていて、みんな元気。
3
保護者|2012年
智辨学園奈良カレッジ小学部
(奈良県・私立)
-
自然の中でしっかり学ぶ小学校
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
奈良県奈良市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 近畿大学附属小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細