みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 平群南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2016年入学
地域と密着した異学年交流のある学校
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価こどもと寄り添う先生方の温かさが贅沢過ぎる程だと思います。学校全体が友だちで、学校外であっても声を掛け合う程の信頼がある学校です。
-
方針・理念先生が結構代わるような感じがあるので、2~3年で方針がかわってしまうような。
異学年との交流が盛んで代々受け継がられている。 -
授業毎年同じような事を各学年されてるので、新しいのもみてみたいです。
-
施設・セキュリティ避難所としても普段使いとしても、とても痛々しい建物。トイレの汚さ、水道、下水道の老朽化がすすんでいる。
-
アクセス・立地住宅が周りにあり駅も近く、とてもいい環境にあると思います。大通りが近くにあるが、緊急車両も便利良く、商業施設も近くにあるので地域密着している。
-
保護者関係(PTA)卒業生が多々おり、愛着がかなりある。各学年少数なので6年間同じ仲間で過ごすことにより親同士も協力的である。
-
イベント小運動会、南っ子祭り、運動会、バザー、など親の参加も多数あり恒例の焼き芋も子どもPTAの合同で成り立っている。音楽発表会などが無いのが少し寂しい。
投稿者ID:2490422人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
平群南小学校の近隣の小学校の評判
斑鳩西小学校
(奈良県・公立)
-
いいところがあまりない小学校
2
保護者|2016年
三郷小学校
(奈良県・公立)
-
子どもたちが笑顔で過ごせる小学校
4
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
奈良県生駒郡平群町の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 平群南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細