みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 鹿ノ台小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2008年入学
真面目で古風な良い学校です
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立小学校の中でも学力のレベルが高いようです。PTA役員の保護者以外にも、保護者が学校行事に触れ合えるようになんらかの当番がまわってきます
-
方針・理念公立小学校の中でも学力に力を入れているようです。地域のパトロールなども強化しています。
-
授業毎週末、来週の授業予告をプリントでお知らせしてくれます。家庭学習(宿題)も1年生から毎日でます。
-
施設・セキュリティ校庭は芝生で評判がいいですが、その他の施設の老朽化が気になります。
-
アクセス・立地住宅街の中にある小学校なので車の利用に制限がありますが、閑静な住宅街なので治安はいいと思います
-
保護者関係(PTA)一人一役という仕組みなのか、必ず一度はなんらかの役が当たります。他校に比べると保護者の負担が多いかもしれませんが、その分、しっかりと行事やパトロールのフォローができていると思います
-
イベントイベントは、運動会、遠足などいたって普通だと思います。珍しいものは、希望者のみ夏休みに芝生の校庭に寝転がって星空を眺める会があります。
小学校について-
登下校方法個別登校ですが、地域によっては集団登校にしているところもあります。
投稿者ID:3068191人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
子どもが帰って来た時泣いて帰って来てどうしたのと言ったら悪口を言われたと言っていました。悪口をいっぱい言う高学年がいる鹿ノ台小学校で大丈夫かなと思います。
【方針・理念】
1~3年の頃楽しい!楽しかった!といっぱい聞けていたんですが4年から生徒たちに異変が起きたんです。自分を守る子ばかり。方針は?...
続きを読む
鹿ノ台小学校の近隣の小学校の評判
登美ヶ丘小学校
(奈良県・公立)
-
学年に関係なく仲がいい学校
5
保護者|2017年
生駒北小学校
(奈良県・公立)
-
いきいきしています。
4
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
奈良県生駒市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 鹿ノ台小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細