みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 富雄南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
校舎バラバラ、移動は必ず1Fへ降りる不便
2017年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校児童は600人ほどでしたが、明朗な子が多く、茶髪や金髪の子は見かけませんでした。学校生活は楽しそうでした。
-
方針・理念学校の教育方針に、先生方が尽力されているようには感じました。
-
授業先生によって授業の上手下手があると思いましたが、授業自体に大きな問題はないようです。
-
先生以前は算数に特化した先生もいて、子どもたちも興味深く学習できていましたが、今はそのシステムがなくなってしまったようです。
-
施設・セキュリティごく普通だと思います。
-
アクセス・立地田んぼの中にあり、自然は豊かなほうだと思います。
-
保護者関係(PTA)可もなく不可もなくといったところでしょうか。
-
イベント他校と大差ないと思います。2学期には教育週間という催しがあります。
小学校について-
登下校方法徒歩での登下校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作られた給食、いわゆる自校式ですから、温かいものは温かくいただけました。アレルギーのある子どもには一定の配慮をしてくれていたようです。
入学について-
志望動機校区の市立小学校だから。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先奈良市立富雄南中学校
-
進学先を選んだ理由校区の市立中学校だから。
投稿者ID:3626183人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
他の奈良市の学校に比べて、土地柄もあり生徒の品が良いし偏差値も高いです。アートデーといって一日工作するユニークな日もあります。
【方針・理念】
清く、正しく、朗らかにをモットーにしています。あいさつに力をいれています。
【授業】
先生により授業の進め方にバラツキがあります。昨年まで算数専科の先生...
続きを読む
富雄南小学校の近隣の小学校の評判
三碓小学校
(奈良県・公立)
-
普通の公立小学校です。
3
保護者|2014年
富雄第三小学校
(奈良県・公立)
-
おすすめの小学校です
5
保護者|2010年
伏見南小学校
(奈良県・公立)
-
実家やおばあちゃん家のような安心できる場
5
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
奈良県奈良市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 奈良県の小学校 >> 富雄南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細