みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 売布小学校 >> 口コミ
売布小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子ともに穏やかな雰囲気の家庭が多いです。校長先生は溌剌として優しくて子供一人ひとりを気にかけて下さっているのがわかるので感謝しています。
-
方針・理念昔から穏やかな雰囲気で自由な校風です。のびのびと育っていってくれることを願います。
-
授業授業の進みが大変遅く、出来ている子に対するケア(余った時間を使って何か課題を出すなど有意義に過ごす時間)が無いところが気になります。
-
施設・セキュリティ一応門はロックがかかっていますが不審者か保護者かの区別はつけにくいのではないかと思っています。
-
アクセス・立地ちょっとした丘に位置するため閑静で穏やかです。騒音を気にせず勉強に取り組める環境にあります。
-
保護者関係(PTA)ポイント制で地区委員、学級委員、本部役員などを担います。どこの学校もそうかと思いますが本部役員の負担が多い気がします。
-
イベント音楽会と図工展が隔年にあります。1年のときに音楽会だと5年の段階で小学生活最終の音楽会となるので、6年生でも観たい気がします。
小学校について-
登下校方法徒歩で集団登校。
投稿者ID:3077754人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題の質や運動会や遠足の様子を見ていると自分の時と比べ何だか物足りなさを感じるので少し心配している。
-
方針・理念学校の教育方針や理念をきちんと把握できていない。ということはきちんと伝達できていないのではないかとも思う。
-
授業授業の内容については特に口出しするつもりはないが、今はひらがなや計算に力を入れている様子。
-
施設・セキュリティ通学路が閑静すぎてあまり人目につかないのが心配。信号がないのは安心。
-
アクセス・立地まわりにいかがわしいものがないので環境としてはとても恵まれていると思います。
-
保護者関係(PTA)上品な家庭が多いので保護者の人間性や質はとても良いと思います。
-
イベント運動会は今ひとつパッとしなかった。まだ一年生なのでこれからが楽しみです。
小学校について-
登下校方法集団登校です。住宅街ですので近所の友達が多く下校時も一緒に帰ってくるので安心です。
投稿者ID:3068884人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イマイチの教師が居てもほうったらかし・・子供は我慢するしかありません。いかにも公立といった感じです。
-
方針・理念教育理念がどうなっているかとあまり考えたことがありません。上の二人は小学校など行かなくても同じだったと言っています。
-
授業やらない子はやらないし、塾に行っている子には退屈な・・いわゆる、公立の授業です。
-
先生素晴らしい先生もいらっしゃるのですが、子供の担任にあたらなければ、居ないに等しいです。
-
施設・セキュリティ正門のセキュリティはしっかりしていて、耐震工事も終わりましたが、やっぱり全体に古いです。
-
アクセス・立地駅から近いのですが、学校に行くにはかなり急な坂を上らないとダメで結構大変です。子供は慣れましたが、親が自転車で行くには結構大変です。
-
保護者関係(PTA)役員は二度やれば終わりというのがあったのですが、数年前に委員を増やし過ぎて、委員経験者ばかりになり、今年6年では3度目の委員をしている人もいます。
-
イベント行事は色々とありますが、楽しめるもの、そうでもないものと色々なようです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細試食しました。美味しかったです。
-
費用普通の公立の費用です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:549365人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宝塚の他地域の小学校のように保護者が”うるさい”ということもないので、よい先生は余所にすぐに行ってしまいました。数年前の事なので、今はどうか知りません。校区だから通っている意外に、この学校に特に魅力を感じて喜んで通っている人がいるとも思えません。
-
方針・理念残念ながら、特に特徴も魅力も感じませんでした。校区だったので通っていただけです。
-
授業もう卒業して随分経ちますが、当時は指導力がなく他の学校から回されてきたような教師が複数在籍していて、担任に当たったら一年諦めるしかないという感じでした。今はどうか知りませんが・・・
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが、トイレだけは改修して綺麗になっていました。耐震工事は全部住んでいるので安心かと思いますが、何ということもない普通の小学校です。
-
アクセス・立地阪急売布神社駅から徒歩圏で、周りは修道院や神社があり静かな環境ですが、ほとんどの子が急な坂を上って登校しています。慣れればなんということはないと思うのですが、低学年の頃は通うのが大変なように感じます。
-
保護者関係(PTA)地区ごとにまとまって集団登校をしているので安心ですが、地区委員の仕事、集団登校の見守り当番など、保護者の負担もそれなりにあります。
-
イベント行事は他校と大して変わらないのではないかと思います。5年生は自然学校5日間、6年生は修学旅行一泊二日で有りました。修学旅行はあっという間に終わったようです。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校はバラバラで、時々集団下校があります。
投稿者ID:3046734人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県宝塚市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、売布小学校の口コミを表示しています。
「売布小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 売布小学校 >> 口コミ