みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 高司小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2011年入学
あいさつ、そうじを重視し6年生が頼もしい
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少ないのもあるけど、運動場が広くて運動会がゆっくり見れます??子どもたちの下駄箱の靴がいつもピシッとそろっていて気持ちがいいです??
-
方針・理念方針をしっかりかかげていて、わかりやすい。
担任の先生によって、クラス便りがあるかないか変わるので、熱い先生になると毎週便りがありうれしい。 -
授業校区探検や郊外学習など、その学年によって充実していると思う。英語の授業も5年で始まり、ネイティヴな先生なのがうれしい。
-
施設・セキュリティ学内に育成会があるので、子どもたちの移動も最小限で安心して預けられる。保護者たちの名札の着用もしっかり行き渡っている。
-
アクセス・立地学校への距離はかなり差がある。うちは校区ギリギリで遠く1年生のときは子どもが辛そうだった。
いろんな店があり、緊急事態のときはお店に助けを求められるように協力してもらっている。 -
保護者関係(PTA)PTAはほぼ毎年、仲の良い人たちが集まり楽しそうに活動している。
-
イベント異学年との遊びの交流や給食の交流などが、年に1回あり、6年生を中心に頼もしく活動している。
投稿者ID:2355986人中2人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
高司小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
兵庫県宝塚市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 高司小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細