みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 浜の宮小学校 >> 口コミ
浜の宮小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公園、神社に囲まれて松の木がたくさんある学校です。学校内にプールはありませんが公園横に市民プールがあるのでそちらを利用しています。
-
方針・理念先生方はとてもフレンドリーな感じで生徒にしたわれている先生が多いです。
-
授業高学年になると教科担任制になっていて中学校でも戸惑うことなく学べるようになっています。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですがトイレもきれいにリフォームしていっています。警備員さんはいません。
-
アクセス・立地神社や、公園が横にあるので朝夕散歩の人がいるので人の目がアリ安心感があります。
-
保護者関係(PTA)PTA主催のフェスティバルがあり、地域の方々や生徒、先生たちも参加して楽しいイベントがあります。PTAは大変ですがとても楽しく、思い出にもなる行事です。
-
イベント春には遠足、運動会があります。秋には音楽会とみんな楽しんでいます。
小学校について-
登下校方法集団下校です。新入生は帰りが早いので先生が途中まで地域ごとに班を作り引率してくれます。
投稿者ID:3068611人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には良いと思います。校舎は古いですが、公園も隣にあってマラソン大会もそこでしています。PTAのイベントもあり地域と小学校の交流も良いと思います。
-
方針・理念のびのび元気に子供達はしていると思います。校長先生もとても気さくに話している風景を見ます。
-
授業高学年になると教科担任制になっているので子供もわかりやすく教えて貰ってると言っています。
-
先生授業もとても丁寧に、一人一人みてくれているようです。わからないとこがあればきちんと教えてくれているようです。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが、トイレをきれいにしたり、体育館の補強をしてりして安心出来ます。
-
アクセス・立地神社、大きな公園が隣接しています。散歩としている人もいますし、駅も近く、とても環境は良いと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA主催の地域イベントもあったりしてとても熱心にしていると思います。こども1人に対して1回役員をするようになぅています。
-
イベント春に遠足、運動会があります。校外学習や、10月には音楽会がります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみです。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴春、冬のみガウンがあります。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供が喜びそうなメニューでした。
-
費用他の学校の金額はわからないのですが、普通だと思います。
入学について-
志望動機指定校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:55355 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価PTA主催の地域フェスティバルがあった子供も先生も楽しめるイベントもあります。みんな仲良くしていこうという思いがあると思います。
-
方針・理念神社や、公園に囲まれて自然とのんびりと過ごせる学校だと思います。新入生歓迎遠足はすぐ隣の公園であります。
-
授業高学年になると教科担任制になる物もあるので中学前に担任制に慣れる環境になっています。
-
先生休み時間も教室で過ごす戦線が多いのでとても目が届いてると思います。一緒に遊ぶ先生が多いです。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが耐震強化をしたり、トイレの改装をしたりして少しきれいになってます。
-
アクセス・立地神社、公園に囲まれた学校なので散歩している人や周りの大人の目もあるので登下校は安心なところもあります。
-
保護者関係(PTA)PTA主催のイベント地域フェスティバルがあります。屋台やゲームがあり、子供たちも先生も地域の方も楽しみにしているイベントです。
-
イベント運動会は春にあります、秋には音楽会。高学年はその前に自然学校や修学旅行があります。
小学校について-
登下校方法集団登校です。一年生は慣れるまで先生が近くまで一緒に帰ってくれます。集団下校の日もあります。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供が好きなメニューが多いです。バランスが取れていて、噛むことを増やす食品もあります。
-
費用メニュー数も普通だと思います。
入学について-
志望動機学校に指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1404662人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業もしっかりしており、友達関係も他の学校に比べると問題ないと聞いている。生徒の自主性も育っている。
-
方針・理念子供の自主性をしっかり育てていると思います。授業や課外活動、学校行事、どれをとってもしっかりできています。
-
授業とても工夫してあり、参観日がいつも楽しみになります。素晴らしいと思います。
-
先生熱心に指導してもらってます。ときにひいきが目立つ男性教諭もみうけられるのが残念と感じたときもありましたが、一部です。
-
施設・セキュリティ校門は普段はしめられておりますが、ロックをすると出入りに不便なのであいています。ロックするか、開けておくかは難しいところだと思います。
-
アクセス・立地駅にも近く、また公園も近くにあり駐車場も確保できるので、アクセスはしやすいです。静かな場所にあるので良いと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAは特に問題は聞いていませんが、参観日のおしゃべりがおおく、学校側にしては我慢している部分があると思います。保護者の負担はそれほどないと思います。
-
イベント学校行事は楽しみな限りです。学校も児童生徒も熱心に取り組んでいるのがひしひしと感じられます。大変感謝しているくらいです。
小学校について-
登下校方法集団で登校しています。下校は数人で帰っています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いつも楽しみにしています。
-
費用妥当です。どこの学校でも同じ程度だと思います。
入学について-
志望動機指定校区のため、その学校に行くことになってます。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1394961人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県加古川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、浜の宮小学校の口コミを表示しています。
「浜の宮小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 浜の宮小学校 >> 口コミ