みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 宮川小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
男女の仲が良い。生活しやすい。
2021年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 1| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごい宮川小学校の生徒は男女仲が良いから。
特に6年生が男女仲良いと思う。
先生方もいつもすごく子供を思っている。 -
方針・理念笑顔が1番宮川小です。
みんなそこそこ笑顔です。 -
授業クラスのいわゆる陽キャが授業中とてもうるさい。
先生も去年は授業を途中で抜けたりしていた。
授業中騒いでも陽キャに指導をしてくれない。
英語は外人の方がやってくれたりととてもいいです。
音楽・図工・英語等の授業中はほぼ全員がふざけてます。
指導をして欲しいです。 -
施設・セキュリティトイレがとても汚い。
校舎も図書室は綺麗だが、トイレが汚い。1年生は自動で流れるのに他学年はすごく古い
全クラスに電子黒板が着いている。 -
アクセス・立地芦屋なので治安はいいです。不審者もいないので、その点はいいと思う。
見守りの方が信号の近くに毎日いるので安心です。 -
保護者関係(PTA)すごくみんないい人です。
特に不満もなく内容もいたって普通だと思います。 -
イベント去年はスマイルフェスタというものを児童会・代表委員会が企画したと聞きました。それまでは地域の人と交流するねんふれあい祭りがあったそうです。
投稿者ID:7225291人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
挨拶できるいい生徒が多い。加配の子への対応も優しい子が多い。全体的にこどもが落ち着いて安心できる。教室と、教室の間にはパーテーションの壁はあるが、基本的には全部つながっていて、コミュニケーションをとりやすそうではあるが、たまに周りの音が聞こえすぎるときに集中できないのでは?と思うところもあり。
先...
続きを読む
宮川小学校の近隣の小学校の評判
精道小学校
(兵庫県・公立)
-
明るい校風で安心感があります
5
保護者|2013年
潮見小学校
(兵庫県・公立)
-
PTA役員が熱心に活動する安心な学校
5
保護者|2009年
香櫨園小学校
(兵庫県・公立)
-
生徒達の笑顔が溢れる学校
5
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
兵庫県芦屋市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 宮川小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細