みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 岩園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
なぜか人気あり
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近年、児童数が増えてしまい学校が大変手狭になってしまい、教室も足りなくてグラウンドにも仮説校舎が立っているせいもあり大変狭いです。学力が高いと人気がありますが、学校の授業の質が高いというよりは、私学志向が高い保護者が多くて塾に通う児童が多いためだと感じます。
-
方針・理念特にものすごい理念や方針があるという感じはないです。あたりさわりのない印象です。公立なので特に際立ったことはしたくない印象です。
-
授業公立なので授業はそれほど踏み込んだ内容ではなくて基本をさらえる程度かと思います。
-
先生先生は個人差がとても大きくて、当たりの先生もいれはずれの先生もいるのが実情です。公立のため、入れ替わりもあるのでその時にもよりいろいろです。
-
施設・セキュリティセコムのセキュリティが入っており、有料ではありますが子どもが校門を通過したら保護者の携帯にメールが届くシステムもあります。冷暖房完備、エレベーターも1基あり。
-
アクセス・立地芦屋駅からは徒歩20分ほど。校区が細長いため、遠い方はJR踏切を超えたり又、六麓荘の奥からも通っている児童は坂が多くて大変です。
-
保護者関係(PTA)他校がどうなのかはわかりませんが、専業主婦家庭も比較的多い地域なので、役員決めもそれほど難航せず、スムーズに行事も進んでいるかと思います。
-
イベントイベントはあまり活発ではないと思います、教職員も組合が強いからか、休日に活動してくれることはないです。学校とは別組織のコミスクが頑張っていろいろと行事を企画されています。これは自由参加です。
小学校について-
登下校方法徒歩です。朝は集団登校、帰りは3年生までは学年で下校します。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細自校調理方式で大変バラエティに富んだメニューで美味しく人気があります。
-
費用公立なので普通だと思います。
入学について-
志望動機公立なので。校区に住んでいるので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:306224人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
芦屋の岩園という土地柄いろんな子供たちが学んでいますが 分け隔てなく子供たちの自主性を大事をした学校です
【方針・理念】
子供たちが自分から率先して学び飛躍することを理念に置かれ子供たち中心の生活方針となっています
【授業】
授業にもいろんな特色を採用されています。子供たちが自ら学ぶことができる...
続きを読む
岩園小学校の近隣の小学校の評判
山手小学校
(兵庫県・公立)
-
楽しく通っています。
3
保護者|2016年
夙川小学校
(兵庫県・公立)
-
合えば天国、合わねば地獄
3
保護者|2016年
宮川小学校
(兵庫県・公立)
-
男女の仲が良い。生活しやすい。
4
保護者|2014年
精道小学校
(兵庫県・公立)
-
明るい校風で安心感があります
5
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
兵庫県芦屋市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 岩園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細