みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 鳴尾北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
評判や期待していた程ではない普通の学校
2019年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価人気学区として不動産屋には紹介されますが、特にこれといった特色もなく、至って標準的な学校です。特に荒れていたり等はありません。社宅が学区内にあるせいか、転勤族が多く、標準語を話す子が多い印象です。
1000人超のマンモス校で1学年5~6クラスあり、クラス替えは毎年あります。
先生は異動があるので何とも言えないですが、当たり外れがわりとあります。
中学生受験する子はクラスの3~4割です。 -
方針・理念特に学校が一致団結してる感はありませんが、無法地帯というわけでもなく、平均的な感じです。
-
授業特別な授業はありません、ごく平均的な内容です。
支援級があり、普通級と併用している子が各学年に数名います。
そのため、担任によっては授業の進行を他クラスより遅らせる場合があり、不特定多数の児童は必然的に自習が必要となります。 -
施設・セキュリティ守衛さんがいますが正門のみなので万全とはいえません。
-
アクセス・立地阪神甲子園と鳴尾の間にあり、駅からのアクセスも10分以内、公園と公民館が隣接しており、徒歩3分以内に中学、高校もあります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は活発だと思います、学内にはママサー(バレー、合唱等)もあります。集団登校ではないため、保護者が交代で毎朝旗当番をしています。年三回なので大して負担にはなりませんが、小さい子がいたり夫婦共働きや片親でも当番の免除はありません。
ただ、PTA役員については、片親の場合は免除があり(要申請)、共働きは免除対象外です。 -
イベント毎年12月に武庫川河川敷でマラソン大会かあり、9月下旬に運動会があります。
10月に隔年で音楽会と図工展があります。
投稿者ID:5069845人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
勉強も運動も全てを頑張るという特徴があり、文武両道という点が良い小学校です。
【方針・理念】
自主性という考えで、本人の意思を大事にしているようです。これからの本人のことを思えば、大切なことだと思います。
【授業】
習熟度を重視した授業で、きちんと理解出来ているようです。宿題もきちんとあり、家庭...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
人気学区として不動産屋には紹介されますが、特にこれといった特色もなく、至って標準的な学校です。特に荒れていたり等はありません。社宅が学区内にあるせいか、転勤族が多く、標準語を話す子が多い印象です。
1000人超のマンモス校で1学年5~6クラスあり、クラス替えは毎年あります。
先生は異動があるので何と...
続きを読む
鳴尾北小学校の近隣の小学校の評判
小松小学校
(兵庫県・公立)
-
最高で楽しい学校です。
5
保護者|2016年
春風小学校
(兵庫県・公立)
-
教育熱心な親が多く綺麗で新しい学校
3
保護者|2020年
上甲子園小学校
(兵庫県・公立)
-
落ち着いた雰囲気です。
4
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
兵庫県西宮市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 鳴尾北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細