みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 用海小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
庶民的な昔ながらの
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には普通 最近、学業に熱心になってきた感がある 以前は自由で元気があればいいと言う雰囲気があった
-
方針・理念あまりよく分らない 校長が変わる度に方針も変わっている 当たり前かもしれないが、2,3年に1回くらいの割合で校長が変わるので、方針が分らなくなる
-
授業教室の扉が半分ガラスの野で、参観の時は見やすい 以前より父兄が静かになった気がする 同じ授業でも教師によって勧め方がかなり違うので教師の当たり外れが大きいかもしれない
-
先生低学年から自学(宿題)が加わったので、家庭学習量は増えている が、それを判断評価する教師の差が大きい 能力の差が大きい
-
アクセス・立地大きな幹線道路からも近く、住宅街でもあり騒音も少なく、わりといい環境かもただし空気は良くない シニアの方々の見守りがある
-
保護者関係(PTA)PTA活動はあるがしぶしぶ感が大きい ただ、役員になると淡々と仕事する父兄が多いので、滞ることはないと思う
-
イベントそう多くはない オープンスクール等もあるがネーミングの違う土曜参観なので、父のいない子供や仕事の母は行けず、平日よりも父兄が多い分、一人の子供はかわいそうなきがする(親子で工作があるので)
小学校について-
登下校方法自由に徒歩登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しい が残飯を減らすためにか量は少なめ
-
費用費用は普通かどうか比べようがないので分らない
入学について-
志望動機学校の指定校区だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:903891人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
用海小学校の近隣の小学校の評判
津門小学校
(兵庫県・公立)
-
良くも悪くも普通の学校。
3
保護者|2013年
今津小学校
(兵庫県・公立)
-
歴史ある六角堂のある小学校
3
保護者|2016年
安井小学校
(兵庫県・公立)
-
安心できる 安井小学校
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
兵庫県西宮市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 用海小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細