みんなの小学校情報TOP   >>  兵庫県の小学校   >>  夙川小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

夙川小学校
(しゅくがわしょうがっこう)

兵庫県 西宮市 / 公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.23

(4)

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学

    合えば天国、合わねば地獄

    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]
    • 総合評価
      担任によって左右されることが多かったです。
      いじめの対応、宿題の量、欠席・早退の連絡まで6年間統一性が無いように感じました。
      家庭によって対応を臨機応変に変えていただけるという事でしょうか?
    • 方針・理念
      いじめ防止に積極的に取り組んでいたり、スクールカウンセラーの導入もあります。
      あいさつで日本一を目指す学校という理念も前向きに打ち出されています。
      実際には登校時の誘導に参加してもあいさつする子も少なく、スクールカウンセラーの利用も半年以上待たされたりですが。
      まぁどこもそのようなものでしょう。
    • 授業
      学校での授業の様子はテストの持ち帰りもなく、まったくわかりませんでした。
      宿題も大量に同じような計算と漢字を消化するものばかりで、勉強が嫌いになってしまう子もいます。
      自ら進んで積極的に仲間を引っ張る協調性の高いタイプの子は目をかけていただけると思います。
      逆に塾通いで学力アピールに長ける子は発言を無視されることもあったようです。塾通いで学校の進度を越えている子どもが多いので、これも先生の配慮だと思います。
    • 先生
      マンモス校なので先生の数も多いです。その分当たりはずれはあるかもしれません。
      休み時間も教室で子どもを見守ってくれる先生、どこかへ行ってしまってまるで姿を見せない先生、色々でした。
      ただ裕福層も多い地域ですのでクレームには敏感です。声の大きい家庭は割と優遇してもらえているような部分もあるのではないでしょうか?
    • 施設・セキュリティ
      平成末期に建て替えた新校舎と昭和時代の旧校舎がありますので、学年によってどの校舎を使うかが割り当てられています。
      セキュリティはロックこそされていますが、無人のことも多く無施錠だったりもするので、知ってる人はスルーです。
      施設の充実度は一般的な公立小学校レベルと思います。
    • アクセス・立地
      周辺が住宅地でガードレールのない歩道が多いので危険を感じることも多いです。校区の端だと2km弱のアップダウンのあるコンビニひとつない通学路です。
      土地柄大きな輸入車が横柄に突っ込んできたりするので、今まで大きな事故がないのが不思議です。最近は登校時間に警察の方が見守りで来てくれることもあります。
    • 保護者関係(PTA)
      保護者関係は基本的に「元々のママ友か」という事によると思います。
      社交的な専業主婦のお母さん同士は家族ぐるみのお付合いをされていますが、そうでない共働き家庭も周辺のマンション建設ラッシュと共に最近増えてきました。
      PTAではそうした家庭環境の違いを肌で感じることができます。
      子どももわきまえたもので、高学年になると一線をひいたお付き合いを会得していきます。
    • イベント
      以前は学校だけでなく、運動会やいもほりなど地域ぐるみのイベントも数多くありました。
      コロナでまったくなくなってしましましたが、PTA活動も縮小の流れに変化しているので、今後は少なくなるのではないでしょうか?
    投稿者ID:728654
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★☆4.0
【総合評価】
地域的にも穏やかなお子さんが多く、みんな仲良く楽しそうな様子です。
保護者もPTAに積極的にかかわろうとする方も多く、ボランティア活動も盛んにおこなわれています。

【方針・理念】
毎月お便りで校内の行事予定や様子がわかります。
PTAの会議にも校長先生が出席して下さり、学校と保護者で子供達を育て...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★★☆☆3.0
【総合評価】
担任によって左右されることが多かったです。
いじめの対応、宿題の量、欠席・早退の連絡まで6年間統一性が無いように感じました。
家庭によって対応を臨機応変に変えていただけるという事でしょうか?

【方針・理念】
いじめ防止に積極的に取り組んでいたり、スクールカウンセラーの導入もあります。
あいさつで日...
続きを読む

夙川小学校の近隣の小学校の評判

北夙川小学校
(兵庫県・公立)

みんなで助け合う
★★★★4
保護者|2013年

神原小学校
(兵庫県・公立)

家庭的で地域の目が行き届いている学校
★★★★★5
保護者|2016年

安井小学校
(兵庫県・公立)

安心できる 安井小学校
★★★★4
保護者|2019年

大社小学校
(兵庫県・公立)

安心して任せられる学校
★★★★★5
保護者|2020年

岩園小学校
(兵庫県・公立)

中学受験をする人が多い
★★★★4
保護者|2014年

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

兵庫県西宮市の評判が良い小学校

兵庫県西宮市のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  兵庫県の小学校   >>  夙川小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

北夙川小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 3.92 (12件)
兵庫県西宮市 / 公立
神原小学校
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
兵庫県西宮市 / 公立
安井小学校
近隣の学校です
★★★★☆ 4.21 (5件)
兵庫県西宮市 / 公立