みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 大久保南小学校 >> 口コミ
大久保南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校だとは思いますが,先生方の積極的な態度があまり見られないような気がします。イベントも昔ほど楽しくなくなっているようです。
-
方針・理念方針・理念についてはしっかりあると思いますが,それを教育の場でどうやっているかが見えてこない。
-
授業結局は先生の問題なのですが,いい先生もいれば良くない先生もいます。
-
先生先ほどと同じになりますが,いい先生もいれば悪い先生もいて,当たり外れで済ませていいのか?と思います。どこの学校でも同じですが。
-
施設・セキュリティ新しいので設備は最高だと思います。セキュリティも守衛さんもいてしっかりしてると思います。
-
アクセス・立地マンションの多い地区での新設校なので便利な所だし校区も狭く,お友達と遊ぶのも楽だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTAは平等に当たるようになっていますが,児童数が減っているのに役員数は多い時のままで,何回あたるのかわからない。。。
-
イベント決められたイベントは結構多く充実していると思います。でも滅多にない天文ショーとかあっても,学校で観察会をしようとかいう動きは全くありません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細うどんとご飯,パンとスパゲッティなど,炭水化物が複数あるのはなぜ…?関西だから?
-
費用他の学校と同じくらいで普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:730412人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多すぎて子供をしっかり見てくれているのか心配になることがあります。校庭が狭くのびのびできていないのでは?と思ってしまいます。
-
方針・理念教育理念はしっかりしているような気がします。ですが人数が多い為、それぞれの子供に合った教育がなされているのか疑問です。
-
授業中には授業中に動き回る子供もいるようです。子供が嫌だとも言っています。
-
先生マンモス校なので、先生も様々な方がいらっしゃいます。基本良い先生が多いようです。
-
施設・セキュリティ市内では新しい学校なので校舎はキレイです。校庭が狭いのが難点です。もっと校庭が広ければ良かったです。
-
アクセス・立地自宅からも近くて立地が良いです。保護者の目が、行き届く範囲ですので安心できます。
-
保護者関係(PTA)熱心な方は熱心、敬遠されている方は疎遠、とはっきりしています。総体的に理解のある保護者の方が多いです。
-
イベント運動会、音楽会、等々いろいろな行事があります。町探検や社会科見学などは子供は楽しみにしています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細良いと思います
-
費用普通、妥当だと思います。
入学について-
志望動機指定校区内だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:727682人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい学校なので校舎や設備などキレイで充実しています。土日に参観日がないので見に来れない親も多いと思います。先生方の積極的な活動はあまり見られません。。。
-
方針・理念月に一回学校便りのような物が配られます。方針や理念などそういうのでしっかり発信されてるように思います。
-
授業全体的なレベルが高いようです。ついていけない子には厳しいかもしれません。
-
先生いい先生もいれば,なんでこんな人が先生に…という方もいます。それはどこの学校でも同じだと思いますが。
-
施設・セキュリティ新しい学校なので施設は充実しています。セキュリティに関しても警備員さんがしっかり見て下さっています。
-
アクセス・立地校区が狭いので周りに見守られているという感じがします。駅からも近く便利な所です。
-
保護者関係(PTA)児童数が減っているのに役員の数が変わらないので,何度も役員をする事になります。ちょっと納得がいきません。
-
イベント校外学習は結構ありますが,遠足というものがありません。たまにはおやつを持っていきたいだろうに~と思います。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校は近所の仲のいい子と帰るようです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細ご飯とうどんなど,バランスは疑問です。
-
費用他の学校と変わりなく,妥当だと思います。
入学について-
志望動機指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1395872人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校が新しくきれいでかわいい校舎です。色々な行事があり楽しく通っています。学校全体の雰囲気が落ち着いていて、明るい感じがします。
-
方針・理念良い事悪い事をきちんと教育してくれているので、子供も落ち着いています。教育方針もしっかりしてて、なるほどなと思わされて勉強になります。
-
授業工夫を施して、色々な角度から勉強の楽しさを教えてくれます。ただただ、前を向いて受けるだけでなく、子供自身が動いて授業を進めたりしています。
-
先生宿題も多くなく少なくなくちょうどいいです。授業も子供が興味を持つようにしてくれています。
-
施設・セキュリティ警備員さんが居てくれて、子供たちに常に声をかけてくれたりして安心しています。施設は新しく、外観から見てもかわいい小学校だなと思います。
-
アクセス・立地周りが住宅と商業施設なのですが、人通りも多く地域の目が届いていると思います。駅からも歩いていける距離ですが、コミュニティバスの停留所もあります。
-
保護者関係(PTA)役員も平等に決められるので、みんなが協力してできます。色々な活動を通して学校や地域と連携しています。
-
イベント秋に運動会、音楽会や、オープンスクール、フェスティバルなど色々あります。町探検や遠足社会科見学などもあり、子供も楽しめ大人も子供の成長を見る機会がたびたびあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細いつもおいしそうです。
-
費用決められたふつうの価格です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:554501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると、落ち着いています。父兄も子供たちも穏やかで、殺伐としたところがなくのんびりしています。
-
方針・理念何かあると先生から電話がかかってくるので、伝達はよくできていると思います。でも、先生によって違いはあると思います。
-
授業特に特徴もなく標準的な授業だと思います。中学年になると、近くの谷八木川を調べたりする授業があります。
-
先生若い先生も多いです。すごくいいと評判の先生は余りいないので、あまり期待は持てないかもしれません。可もなく不可もなくといった印象です。
-
施設・セキュリティ校舎が新しいので、人気があるのだと思います。コの字型になってるのが特徴です。外観がかわいい感じがします。
-
アクセス・立地近くに商業施設もあり、町の中にあります。駅からは10分もかからないので、近いと思います。コミュニティバスの停留所もあります。
-
保護者関係(PTA)役員はクラスでくじ引きをします。あと地区役員というのが地域ごとにあります。特別な行事などがないので、部長などにならなければさほど大変ではないかもしれません。
-
イベント町探検や、野外活動、社会見学などあります。この小学校が特別に行っているものはないような気がします。明石市はどこも同じだと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校は自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表にカロリーが載っていて、大体600キロカロリー以上あります。
-
費用特になにかなく、他の明石市内の小学校と同じです。
入学について-
志望動機校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:32777 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい学校なのでキレイで人気のある学校です。学力が高い学校だと言われていますが,先生達の熱意はあまり感じられないような気がします。
-
方針・理念教育理念はしっかりあって,独自のキャラクターまであって子供達に分かりやすいようになっています。
-
授業1学年5~6クラスあり人数が多いです。学力は高いようですが,それについて行けない子もいるのが現実です。
-
先生どこの学校でもそうだと思いますが,やはり当たり外れはあります。選びようがないので,どうしようもありませんよね。。。
-
施設・セキュリティ新しい学校なのでキレイで設備は充実しています。校庭は少々狭いと思います。守衛さんがお二人,しっかり見守って下さっています。
-
アクセス・立地周りが住宅地で駅も近くとても便利な所です。それだけに,危険な所も多く,PTA活動などで見守っています。
-
保護者関係(PTA)熱心です。立候補がなければ完全にくじ引き制度で不公平感はありません。でも子供の人数が減っているのに役員数はずっと変わらず,何度もやらないといけないのは不満です。
-
イベント秋に運動会,音楽会などがあります。学年毎に校外学習が結構何回もありますが,おやつを持って行くような「遠足」は全くありません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細関西らしい食事だなと思います
-
費用普通だと思います。安いです。
入学について-
志望動機指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:544313人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数がとても多いので、競争心が培われると思います。
お友達もたくさんでき、在学中は楽しんで登校していました。 -
方針・理念地域カラーなのか、意見をする父兄が多く、学校側も保守的な体制だったと思います。
-
授業参観から通じてあまり授業の充実した感じが感じられなかったと思います。
-
施設・セキュリティ学校には警備員サンが2名常駐しており、警備員サンの警備の体制は子供目線で良かったと思います。
-
アクセス・立地駅前の学校で通学は便利だったのですが、商業施設の近くにあり、児童数も多いため通学ルートに規制があったりと大変だった。
-
保護者関係(PTA)意見の多い保護者が多く、PTA活動も必要以上に多いように思いました。
-
イベント6年間在学している中でオープンスクールの内容は楽しいものから学習発表の内容に変更していき、子供達が楽しめているのか微妙だと思うから。
投稿者ID:240095 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。PTAもしっかりしていて活動も活発です。行事もいろいろありますが、子供の人数が多いため場所が狭かったり、制限されるところもあります。
-
方針・理念教育理念はしっかりしていると思います。児童会など、子供達もまじめにしっかり取り組んでいます。
-
授業担任の先生により多少の違いはありますが、生徒一人一人をよく見てくれていると思います。
-
先生宿題も適度な量で、休み時間はクラス全員で遊ぶなど工夫されていて、子供の良い部分を見てくれます。
-
施設・セキュリティ校門には常に警備員の方が2名いらっしゃって、学校に入る方をチェックされています。校庭は狭いですが、校舎は新しく設備も充実しています。
-
アクセス・立地駅からも比較的近く、店が多いので人通りが多いです。道路も整備されているので通学しやすいです。
-
保護者関係(PTA)役員はくじ引きで決めるので、特にトラブルもなく特別な事情がある方は事前に相談すれば配慮してもらえます。活動も活発でしっかり取り組んでいます。
-
イベント校外学習、運動会、音楽会、文化祭などイベントは充実しています。ただ、校庭が狭いので運動会は保護者の見る場所が少なかったり、子供の人数も多いため種目も少ないです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見ると、バランスもとれていて季節に応じた旬のメニューも工夫されています。
-
費用特に問題なく普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:723111人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
兵庫県明石市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大久保南小学校の口コミを表示しています。
「大久保南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 大久保南小学校 >> 口コミ