みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
屋内プールがあります。
2019年02月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]-
総合評価先生も生徒も明るくて元気いっぱい。比較的新しい学校なので、きれいな学校です。生徒同士でのトラブルなどは、先生が両者の意見をしっかり聞いてくれて、子供たちに対応させてくれます。親同士が介入するところまで行くのは稀だと思います。言葉遣いや、人に対しての嫌な気持ちにさせる行為などが見つかれば、きちんと叱ってくれる先生がたくさんいます。
-
方針・理念「夢・笑顔・命」という教育目標があります。子供達にはそれらを大切にとうたっているようです。
-
授業先生によって宿題が違うようです。宿題をしなくても焦らない子もたくさんいる感じ。授業も先生によってだいぶんバラつきがあるようで、たまに家に帰ってきて「言ってることがわからない」という授業もあるそうです。
-
先生基本、みなさん笑顔で元気なご挨拶してくださいます。休み期間中は職員総出で校舎の清掃や修理を行っているそうです。入学式やイベントなどでは、先生たちがコント形式に出し物をしてくださり、子供たちは大喜びです。
-
施設・セキュリティ西門・東門とあります。一応鍵がかかっているそうなのですが、たまにかかっていおらず、授業の途中に入れたことがあるので、徹底はしていないのかな?
参観日や行事の時などは、保護者の札をかけるのですが(事前に1家庭に2つ配布されます)、つけなくても入れるので、不審者が入っても見抜けないかも・・・。 -
アクセス・立地とにかく校区が広くて、大きな横断歩道もありますし、繁華街の三宮から通う子たちもいるので、遠いお子さんは心配だと思います。一番遠い子で通学に30分近くかかっている子もいるそうです。
-
保護者関係(PTA)PTAや学級保護者委員がありますが、立候補を募り、それでもなければ推薦、そんな感じで決まるので、いつ指名されるのかひやひやです。ただお仕事されてる方もたくさんいるので、そんなに集まりは多くないようです。
-
イベント各学年とも、行事以外のミニイベントがたくさんあるようで、授業以外にたのしく参加できているようです。たまに、保護者の協力をお願いされることがあります。
小学校について-
登下校方法年度初めは集団下校あり。それ以外は個別登校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細残さず食べるため、最初に自分で量を減らすことができます。そのかわり、おかわりもできます。たまにびっくりするメニューあります。
「かす汁」「納豆」には子供たち、ビックリしてました。さすがに残食多かったようです。
入学について-
志望動機校区内のため必然的に入学
-
試験の有無なし
進路について-
進学先そのまま全員「布引中学」へ。中学でも同じ顔ぶれです。
-
進学先を選んだ理由数%は私学へ進学するみたいですが、小学校からなじみのお友達なので、布引中学へ進学する人が多いようです。
投稿者ID:5009729人中8人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
中央小学校の近隣の小学校の評判
雲中小学校
(兵庫県・公立)
-
伝統ある自然に恵まれた小学校
5
保護者|2017年
春日野小学校
(兵庫県・公立)
-
自分の直感を信じて選んで
4
保護者|2016年
上筒井小学校
(兵庫県・公立)
-
校舎も綺麗で節度ある行動ができる人が多い
5
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
兵庫県神戸市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 兵庫県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細